今週末は珍しく3人の子どもたちと
話をすることになりました。
まずは次女。
銀行から転職して今はコンサルティング会社に勤めています。
日本の企業と
外国の現場の間を取り持つのは
さぞかし大変だろうと思います。
念願の英語を使っての仕事ですが
ひとりでは完結せず
いろんな人と関わることで
思い通りに進まないこともあるようです。
肩の力を抜いてがんばれー。
長女は今自宅の建設に取りかかって
毎週打ち合わせをしています。
その間ちびちゃん達を預かっています。
建て売りじゃないから
かえっていろいろ自分達で決めなくてはならず
楽しみでもあるけれどなかなか大変そう。
4月からは新しく仕事につくそうで
ちびちゃん達の保育園も決まりました。
長男は
技術士の試験に合格したとのこと。
おめでとう。
それとは別に、頼まれて
地域の問題に代表として関わることになったそうです。
断れないタイプかな。
できる範囲で皆さんのために働いてくださいね。
いやはや
みんなそれぞれの場所で
それぞれの課題と格闘しているんですね。
子ども達も
社会の中で現役として頑張っているということで
親としては喜ばしいことですね。
そういえば
現役ラストの主人も
仕事の課題を抱えているようです。
からだと心が守られて
それぞれの課題に取り組めますように。