goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

2013世界陸上モスクワ大会

2013-08-21 23:08:52 | スポーツ
福士加代子 世界陸上モスクワ大会で日本選手団の中で唯一メダルに輝いた。
女子マラソンで何とかメダル獲得となった。正直嬉しい。まるで2006年の
冬季オリンピックでイナバウアーの荒川静香さんが金メダルを獲得した時の
ように、どうにかこうにかメダル坊主は避けられた。
2006冬季オリンピックも女子フィギアで金メダル1個
2013世界陸上モスクワでも女子マラソンで銅メダル1個

もしもメダル無獲得となると泣きながらスポーツ観戦をする事になるのでそれは御免だ。
それにしても日本男子は不甲斐ない結果に終わる事が定番となりつつある日本の
陸上界なのですが、あのハードルの為末大や200mの末次慎吾のようにメダル獲得の
可能性のある選手が出てこないなぁー。

高校生の桐生祥秀も若くて期待できるのですが、どうしても黒人選手のような
しなやかなバネのある体格には程遠いので、努力ではどうしようもないような
埋められない溝がある訳です。

本当に海外選手の体つきの進化が止まらない感じがしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月上旬に消費税集中点検会合の予定は未定。

2013-08-21 02:52:19 | 経済
8月20日付けの東京株式は2か月振りの安値水準の取引となった
-361円安の13396となり13500を下回った、6月の最安値が12500でしたので
底値まで1000を切りました。常々今の株式がオリンピック景気前の準備的な
株安なのか消費税などの影響による株安なのか、8月の決済頃には判別すると思っておりましたら
甘利経済相の9月頃に増税について集中点検会合を開くという方針の発表がありましたので、
それに反応するかのように午後から値を下げました。なるほど増税論での株安なんだね。
えっでもでも・・それだと・・9月だと・・・

そっそんな9月の上旬といったらオリンピック招致問題と消費税増税論がダブルでブッキングでの
イベントとなります。盆と正月が一緒に来たような忙しさが想像できます。まさかその時期にFRBの
量的金利政策の打ち切りは来ないと思いますが、それでも少し危ない感が漂います。

日銀黒田総裁の「金融政策に躊躇しない」というフォローのような発言もありますが、私は今の
経済政策に思うところが有ります。これは安倍総理の掲げる1年で17000代までの株式回復は難しく
なるのではないかと思うのです。今の13400代から毎月1000円近く値を上げなくてはいけないのです。
また夏場の商戦ではTPP参加問題と消費税が加わって思わしく伸びなかったばかりか麻生大臣の
「ナチス発言」で海外投資家特にユダヤ系の方からソッポを向かれる事も考えられる。

このままだと9月の消費税とオリンピックのダブルパンチでアベノミクスは沈むかもしれないが、
物凄く楽観的に考えてオリンピックの招致問題に敗れて、その影響を受ける形で増税が先延ばしになって
くれないかなと勝手に想像しています。まぁ個人的な空想で夢のようなお話ですけどね。

それにしてもオリンピックではトルコのイスタンブール、世界情勢ではエジプト問題、があるのですが
自由民主党広報本部長の小池百合子さんが最近表舞台から姿を消しているような気がする。
参議院選挙の時も石破幹事長と高市早苗が表だっていた。まぁいいんだけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする