雨
のお天気です。
お隣の岐阜県まで車
を走らせて、温浴
へ浸かってきました。
その前に、道の駅に寄ったんです。
場所は、名古屋の隣、愛西市にある『道の駅立田ふれあいの里』
この辺りは、レンコンの産地で有名です。
レンコンを使った手作りのパンやお惣菜が売っているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/f1ed52207fc8947362a29f4b747b8208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/5cf40bb079856a609ef7b9d6e43a2b39.jpg)
それで、欲しかった惣菜を買ってきました。
それは、レンコンのかば焼きです。
どんなものなのか、食べてみたかったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
3枚入って300円。ちゃーんとタレもついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/1afd6feb282518a579986706abf424f5.jpg)
裏側には、海苔がついて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/f9753db62239a9d16e01ae67d0fd1764.jpg)
切ってみると、レンコンの姿はなく、すりおろしてあるんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/b3bed32fd8c400976dd03547721421c9.jpg)
タレをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/e47d41282890b2f894a24f808a5c9668.jpg)
レンコンのシャキシャキ感はありますねぇ。
もちもちして、ハンペイのような感じかな。
手間がかかってそうです。 どうやって作るのか興味がありますねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
そして、もう一つ・・・。
野菜やお花の売っているところで、柿だけ買ってきました。
生産者さんの名前入りで、量もいろいろ。
同じ柿でも、どれにしよう?って迷ったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/8f9f87c865a64f1fd2d238aebc74f2d3.jpg)
こちらは4つで180円。 大きさは不揃いでもこの安さですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
時間がある時は、道の駅につい寄ってしまいますねぇ。
新鮮な野菜や果物など、お得な値段で売ってますからね。
それに、珍しい野菜があったりして。
このレンコンのかば焼き、美味しかったですよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
お隣の岐阜県まで車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
その前に、道の駅に寄ったんです。
場所は、名古屋の隣、愛西市にある『道の駅立田ふれあいの里』
この辺りは、レンコンの産地で有名です。
レンコンを使った手作りのパンやお惣菜が売っているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/f1ed52207fc8947362a29f4b747b8208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/5cf40bb079856a609ef7b9d6e43a2b39.jpg)
それで、欲しかった惣菜を買ってきました。
それは、レンコンのかば焼きです。
どんなものなのか、食べてみたかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
3枚入って300円。ちゃーんとタレもついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/1afd6feb282518a579986706abf424f5.jpg)
裏側には、海苔がついて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/f9753db62239a9d16e01ae67d0fd1764.jpg)
切ってみると、レンコンの姿はなく、すりおろしてあるんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/b3bed32fd8c400976dd03547721421c9.jpg)
タレをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/e47d41282890b2f894a24f808a5c9668.jpg)
レンコンのシャキシャキ感はありますねぇ。
もちもちして、ハンペイのような感じかな。
手間がかかってそうです。 どうやって作るのか興味がありますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
そして、もう一つ・・・。
野菜やお花の売っているところで、柿だけ買ってきました。
生産者さんの名前入りで、量もいろいろ。
同じ柿でも、どれにしよう?って迷ったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/8f9f87c865a64f1fd2d238aebc74f2d3.jpg)
こちらは4つで180円。 大きさは不揃いでもこの安さですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
時間がある時は、道の駅につい寄ってしまいますねぇ。
新鮮な野菜や果物など、お得な値段で売ってますからね。
それに、珍しい野菜があったりして。
このレンコンのかば焼き、美味しかったですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ](http://life.blogmura.com/shopping/img/shopping125_41_z_halloween.gif)