あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

名古屋まつり2

2010-10-20 22:00:35 | お出かけ
二日目でしたから、
名古屋城近くの市役所から南へ、行列が練り歩きます。



山車揃~神楽揃~子ども会みこしパレード~
親善パレード~フラワーカーパレード~ナナちゃん隊~
有松鳴海しぼり隊~桶狭間の戦い450年近世の曙隊~
そして、郷土英傑行列と続きます。


菓子捲きと、名古屋おもてなし武将隊を見ていたので、
行列は、途中から見ることになりましたねぇ
(昨日のブログは  名古屋まつり1




桶狭間の戦い450年近世の曙隊を見てから、







少年鼓笛隊



シャチばやし隊






暫く待って・・・・・
やーっとそれらしき人たちがかすかに見えてきました





三英傑の最初は、織田信長隊





濃姫





二番手は、豊臣秀吉隊





ねね





最後は、徳川家康隊



千姫




関ヶ原の合戦の演技を、遠くの方でやっていました





目の前ですから、撮らなくっちゃ






途中からでしたから、1時間ほどの観覧でしたけど、
秋のおまつりを楽しんできました







にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋まつり1

2010-10-19 21:34:01 | お出かけ
週末は、第56回名古屋まつりが開かれていました。


二日間、お天気もよくて多くの人で賑わっています。
栄から矢場町の広場では、B級グルメの車  が出ていたり、大道芸人の舞台があったり、ダンススクールのみなさんの踊り  をやっていたり、




フリマもやっていて、のんびりとあちこち見て回っていました。



やぐらの上からは、菓子捲きもあって、
このときは、名古屋おもてなし武将隊が出演です。


名古屋おもてなし武将隊は開府400年に合わせて、
名古屋の魅力を全国に伝えるため、名古屋にゆかりのある武将6人
(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)と
4陣笠隊で結成されています




織田信長


豊臣秀吉



おっかけもいるぐらいに、有名で人気があるそうで、
初めておもてなし武将隊を見たので、しっかりとカメラに収めて
名古屋開府400年のキャラクターのはち丸くんも。
(後ろ姿になってますねぇ 1枚目では笑顔が見えます



菓子捲きは、お子様に取ってもらえるように配慮していました。

地元では、家から花嫁さんが出るというと、お菓子を捲く習慣があったので、
見に行きながらも、お菓子を拾うのが楽しくて。
そんな子供の頃を懐かしく思いながら、眺めていました。







そして・・・
名古屋まつりメインの、郷土英傑行列は始まっているので、
小走りで場所を移動でーす








にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里

2010-10-17 21:59:53 | お出かけ
先日、三重県桑名市にある、なばなの里へ出かけてきました。





今の時季は、ダリアコスモスまつりが開催されていて、
夜9時までやっているんです。
(去年は昼間に出かけていて、その時のブログは、こちら



ダリア






コスモス




ナイトスナップにして撮影していますが、うまく撮れていませんねぇ
やはり、目で見て楽しむのが一番かな。。。



里内のチャペル




食事をしたレストラン




アイランド富士(45メートルの高さから眺めることができます)
上がっているところを、下から撮影してみました






ライトアップされていて、昼間とは違った里内が楽しめましたよ




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい、五目うどん

2010-10-16 22:08:37 | 外で食事
午後から、二人の娘と娘の赤ちゃんも一緒に、
実家へ出かけてきました。


妹も来てくれて、のんびりとした時間を過ごして。



夕方には、お開きになるかと思ったら、
妹は、「今日は、ゆっくり夕飯をどこかで食べようと思ってきたから」
「そうなの!じゃあ、うちも一緒に  」ということになって、
みんなで外食となりました。



味噌煮込みうどんで有名な、うどんのチェーン店サガミさん。
先日、母と出かけたときには、味噌煮込みうどんにしたので、
違ったもので・・・五目うどんにしました。
この前みたいに、ミニ丼も一緒だと食べ過ぎてしまいそうなので、
単品だけにしました




鶏肉やニンジン、椎茸、かまぼこ、ネギ、卵と、
野菜もたっぷりで、彩りもよく美味しそー。
やはり、これだけで充分な量がありましたよ






そして、みんなが食べ終わる頃に、
妹の娘(姪っ子)が仕事帰りに来てくれて、一人増え・・・。
しばらくしたら、娘の旦那(婿さん)もゴルフ帰りに来てくれて、一人増え・・・。
段々と増えて、さらに賑やかに



母に取っても、良い一日になったと思います




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのドライブ

2010-10-15 21:51:50 | お出かけ
先日、雨が上がって青空  が広がった日、
温浴へ浸かりに出かけてきました。





お隣の岐阜県海津市まで、下道でのドライブ  です。
お天気がよくなったこともあって、
車の量もまぁまぁ多くて、橋の上ではゆっくりとした流れです。
そんなときに、ちょっと撮影です





山  と青空と白い雲と、自然いっぱいの景色を観ているだけで、
心も晴れやかにウキウキですねぇ



右に曲がったこの辺り。
山のすぐ側を走っていて、好きな道路なんです




向かった先は、水晶の湯。
岐阜県海津市にある、温浴  です。
山の上にある温浴なので、車を駐車場に停めて、
シャトルバス  で山の上まで移動します。

500円のところ、JAFの会員証を提示すると、
100円引きになるんです。
この前のデンパークといい、また利用してしまいました



こちらの温浴は、
露天風呂から、濃尾平野が一望できるんですね。





ずーっと遠くは、名古屋駅のツインタワーも見えちゃうんです。
この日は、快晴でしたから、しっかりと見ることができましたよ





でも・・・・・露天風呂からは撮影ができないので、
建物に入る前に、同じ方角を撮影してみました




普段、間近に見ることができない景色を眺めながら、

の~んびりと贅沢な時間を過ごしてきました。
ん~~、幸せ~~




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくわと明太子の天ぷら

2010-10-14 22:10:25 | お料理メニュー
明太子があると、たらこパスタにしたり、マヨネーズと和えて、レンジで軟らかくしたじゃがいもと、ポテトサラダにします。






“何か変わった食べ方がしたい・・・”




油で揚げたちくわって美味しいですよねぇ。
これと一緒に揚げたらどうかな?と思って、天ぷらにしてみました




ちくわを縦半分に切って、それぞれ明太子をのせます。



ちくわを元の形に戻して、天ぷら粉をつけて揚げます。



明太子がレア状態のものを望んでいたのに、




揚げすぎたものは、焼きたらこ状態になってしまいました




塩味が強いので、そのままでも充分です。






塩分取り過ぎになってしまうから、たくさんは食べられないけれど、
いつもと違った天ぷらも、いいものでしたよ




にほんブログ村 料理ブログ おかずへにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城産業文化公園デンパーク2

2010-10-13 22:22:53 | お出かけ
昨日の続きです(昨日のブログ)。。



デンパーク内では、いろんな花が咲いていて、とっても綺麗です


雨  でしたから、
傘を差しながらも、少しばかり撮影  してきました。



そんな写真を使って、フォトチャンネルにしてみました
フォトチャンネルは、初めてです




ふんいきだけでもお伝えできれば・・・










ご覧いただき、ありがとうございまーす 




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城産業文化公園デンパーク1

2010-10-12 22:11:33 | お出かけ
雨  になった休日、
愛知県安城市にあるデンパークへ出かけてきました。


JAFの会員証を提示すると、一割引きになるらしくて、
せっかくですからねぇ、利用してきました



パーク内の花壇  やハンキングバスケットを眺めながら・・・。



青空の広がったお天気なら、ゆっくりと座って観賞もできるんだけど、
傘  が手放せない強い雨になってきました。
雨になるってわかっていて出かけているので、しかたありませんねぇ 





パーク内に入る時に、貰ったパンフを見ると、
響のお笑いライブがあると載っていたので、
時間まで花を見て、ライブ  も見てきました。



お天気が悪くて入園者も少なく、100人もいなかったような・・・。
観覧者とのおしゃべりあり、ネタあり、クイズ大会ありと、
和気あいあいで楽しかったですよ



そして、ここでしか食べられない手作りソーセージをいただいてきました。
ロールパンにバリアンタ。



赤と緑のパプリカの入ったソーセージです。
プリップリの焼き立てのソーセージ、美味しかったでーす

こちらは、デンマークドッグ。



デンマーク直輸入のパンバケットと手作りの荒挽ソーセージ。
このパン、ちくわのように穴が開いていて、焼いたソーセージと一緒にいただきます。



出かけたからには、買い物も・・・。
木でできたハロウィンの置物。




1千円以上しているのに、300円になってて
迷わず、買ってしまいましたねぇ




デンパークのお隣にある、道の駅では、
安城の名産品の新高梨。



普通の梨より大きいんです。
って、梨と比べればいいのに、みかんですみませーん




どしゃぶりになってきたので、滞在時間3時間程でしたねぇ。
この子たち(娘と孫)と一緒の、お出かけでしたぁ~







にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDSと東京のお土産

2010-10-11 20:25:19 | お土産
下の娘が、東京ディズニーシーと東京へ遊びに出かけて、
買ってきてくれたお土産です。



まず、わが家には・・・
缶入りのマドレーヌと塩あげせんべい、そしてしゃもじです。



ハロウィンが近いということもあって、ハロウィンバージョンになっていますねぇ。



しゃもじは、 の形になっていて、カワイーー



たくさんご飯  をよそいたくなるかも?



そして、上の娘一家には・・・
しゃもじとビスケット。



ビスケットは、とっても大きなクリップがついていて、
これだけでも、目を引きますねぇ。




娘夫婦の子供(孫)に、“何か、買ってきてあげて”とお金を渡していたので、
スタイと、ソックスです。



ピンクと緑色のお揃いで、これもカワイーー
これは、一緒に使ってもらわないとね




二日目は東京をぶらぶらしたそうで、
買ってきてくれたのは、銀座たまやさんのごまたまご。







これは、勤務先のお客さんからいただいたことがあって、
また食べてみたかったんですねぇ。
ホワイトチョコレートを卵の殻に見立てて、
カステラ、黒ゴマのあん、黒ゴマペーストと、いろんな味が楽しめる、
卵型のカワイイお菓子です。





お菓子は、少しずつ娘夫婦と母にもおすそ分けをして、
みんなで美味しくいただきましたぁ~




にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅まで、送り迎え

2010-10-10 23:27:15 | お出かけ
昨日とは打って変わって、とってもイイお天気




昨日は、娘を名古屋駅まで送っていきました。
 時過ぎです。 
いつもより、早起きですねぇ。
新幹線  の乗り場のある、西口で、
ちょっぴり停まって、東側にあるツインタワーを撮影です。
どんよりとした曇り空  で、雨が降り出してきそうですねぇ。




連休初日ですし、ツアーの観光バス  もたくさん停まっています。





そして・・・
今日は、帰ってくる娘を迎えに車を走らせ、
 時半過ぎ、名古屋駅に到着です。
昨日と同じ場所で、夜のツインタワーを撮影です。




朝と夜の名古屋駅を眺めて・・・。




娘の乗った新幹線  も、時間通り到着です






明日は、連休最終日。
私も娘もたぶん・・・のんびりとした一日かなぁ~





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする