「書き留めなければ何も起こらなかったも同じこと」。
だから、何でも書き留めるようにしましょうと第1回目の授業のときに言いました。
それに対して標記のような質問をいただきました。
こういう質問は初めていただきましたが、なかなかいい質問ですね。
言われたことをただ鵜呑みにするのでなく、
そこでさらに理解を深めるための質問をする癖をつけておくことは大事です。
さて、質問をいただいてみて初めて考えたのですが、
注意点はいろいろ思いつきました。
が、いろいろゴタゴタ言ってしまうと皆さん混乱してしまうでしょう。
一番大事な注意だけに絞ろうと考えて、
何が一番大事なのか一生懸命、取捨選択してみました。
その結果が以下です。
A.何か思いついたときにすぐに書き留められるように、
筆記用具を常に携帯しておくことが一番大事です!
なぜ書き留めなければいけないかというと、人間はすぐに忘れてしまうからでした。
だから思いついた瞬間に書き留めることが重要なのです。
ぼくくらいになると思いついたはじからどんどん忘れていってしまいます。
買い物しなきゃいけない物を思いついて、メモ紙をさがしているうちに忘れてしまったりします。
ですから一番大事なのは書き留めるためのものを常に携帯しておくことが大事です。
私の場合は手帳を肌身離さず持っておくようにしています。
それでも手帳が手元にないなんていうことがたまにあります。
そのときはケータイに書き留めたりもしています。
とにかく何か思いついたらすぐにその場で殴り書きでもなんでもいいから書き留める、
これが何よりも大事な注意点です。
書き留めさえしておけば、あとは何とかなります。
それだけまずは気をつけて、自分なりの書き留めるためのシステムを作ってみてください。
だから、何でも書き留めるようにしましょうと第1回目の授業のときに言いました。
それに対して標記のような質問をいただきました。
こういう質問は初めていただきましたが、なかなかいい質問ですね。
言われたことをただ鵜呑みにするのでなく、
そこでさらに理解を深めるための質問をする癖をつけておくことは大事です。
さて、質問をいただいてみて初めて考えたのですが、
注意点はいろいろ思いつきました。
が、いろいろゴタゴタ言ってしまうと皆さん混乱してしまうでしょう。
一番大事な注意だけに絞ろうと考えて、
何が一番大事なのか一生懸命、取捨選択してみました。
その結果が以下です。
A.何か思いついたときにすぐに書き留められるように、
筆記用具を常に携帯しておくことが一番大事です!
なぜ書き留めなければいけないかというと、人間はすぐに忘れてしまうからでした。
だから思いついた瞬間に書き留めることが重要なのです。
ぼくくらいになると思いついたはじからどんどん忘れていってしまいます。
買い物しなきゃいけない物を思いついて、メモ紙をさがしているうちに忘れてしまったりします。
ですから一番大事なのは書き留めるためのものを常に携帯しておくことが大事です。
私の場合は手帳を肌身離さず持っておくようにしています。
それでも手帳が手元にないなんていうことがたまにあります。
そのときはケータイに書き留めたりもしています。
とにかく何か思いついたらすぐにその場で殴り書きでもなんでもいいから書き留める、
これが何よりも大事な注意点です。
書き留めさえしておけば、あとは何とかなります。
それだけまずは気をつけて、自分なりの書き留めるためのシステムを作ってみてください。