先週から郡山と白河の看護学校の 「倫理学」 の授業が始まりました。
今までよりも1ヶ月早いスタートです。
福島大学は10月からの開講ですから、わたし的にはまだ気分は夏休みなんですが、
否応なしに授業モードに引きずり込まれてしまいました。
いつもなら第1回目の授業をやってすぐに、
「倫理学者に聞きたいこと」 へのお答えのインデックスを作成するのですが、
なんかまだ夏休みのプチうつ状態でしたのでやる気が起きずほったらかしていました。
(インデックスどころかブログの更新さえ怠っておりました。)
申しわけありません。
郡山と白河の看護学校の皆さん、このブログ見てくれているでしょうか?
皆さんからいただいた質問で、代表質問に選ばれなかったものについて、
このブログ上で追い追いお答えしていきますので、たまに訪れてください。
このブログにはいくつかカテゴリーがありますが、
「哲学・倫理学FAQ」 のカテゴリーには、
過去の先輩たちからいただいた質問に対する答えがいろいろと書いてあります。
「生老病死の倫理学」 のカテゴリーには、
この授業で取り扱うテーマに関連する記事が載っていますので、
テストやレポートのときに参照してみてください。
白河の看護学校では、「Q.いい男、いい女はどういう人ですか (倫理的に)?」 とか、
「Q.男はなぜ浮気をするんですか?」 という男女関係に関する質問をいただきましたが、
そっち系の話は 「性愛の倫理学」 のカテゴリーでいくつか論じていますので、
これも興味がある人は見てみてください。
皆さんからいただいた質問にはもう大方このブログ上でお答えしてありますので、
まずは以下のインデックスを見てみてください。
そこにはさらに以前に作成したインデックスもいくつか入っています。
それらを全部見ていくと、自分の質問と似たような質問がどこかに見つかると思います。
なお、私にとって 「哲学」 と 「倫理学」 は同義語ですので、
「哲学」 と書いてあるところは全部 「倫理学」 に置き換え可能ですので、
そのつもりで読みたい記事を探してみてください。
(哲学と倫理学の関係についてはこちらをご覧ください。)
まずはここ
「哲学FAQインデックス (2013年相馬編)」
このインデックスに載っていないもので、すでに書いたことのあるやつは以下です。
Q.好きなテレビ番組は何ですか?
「Q.どんな番組を見ますか?」
Q.過去の嫌な思い出はなんですか?
「Q.人生で一番の失敗はなんですか?」
Q.倫理学者はもうかるのか?
「Q.倫理学者は儲かりますか?」
Q.倫理学を学ぶうえで必要な事?
「Q.哲学に必要な視点はなんですか?」
Q.倫理学はどうやって勉強していくんですか?
「Q.哲学・倫理学に関する研究はどのようにしていますか?」
Q.倫理は難しいイメージしかないけど、考え方にコツはありますか?
「Q.倫理学を学んでよかったことは何ですか?」
Q.どうすれば人前で緊張せずに話をすることができるようになりますか?
Q.自分の言いたいことを上手く相手に伝える方法?
「Q.子どもの頃から話すのが得意だったんですか?」
Q.楽しい人生にするにはどおしたらいい?
「倫理学FAQインデックス(2012年白河編)」 のなかの
「Q.なぜそんなにプラス思考でいられるのですか?」 のところを見てください。
これらの記事を読んでみてさらに倫理学に関心をもってもらえると有り難いです。
それでは、これから7回 (あと6回か) よろしくお願いいたします
。
コメントも気楽に書いてもらえるとうれしいです。
今までよりも1ヶ月早いスタートです。
福島大学は10月からの開講ですから、わたし的にはまだ気分は夏休みなんですが、
否応なしに授業モードに引きずり込まれてしまいました。
いつもなら第1回目の授業をやってすぐに、
「倫理学者に聞きたいこと」 へのお答えのインデックスを作成するのですが、
なんかまだ夏休みのプチうつ状態でしたのでやる気が起きずほったらかしていました。
(インデックスどころかブログの更新さえ怠っておりました。)
申しわけありません。
郡山と白河の看護学校の皆さん、このブログ見てくれているでしょうか?
皆さんからいただいた質問で、代表質問に選ばれなかったものについて、
このブログ上で追い追いお答えしていきますので、たまに訪れてください。
このブログにはいくつかカテゴリーがありますが、
「哲学・倫理学FAQ」 のカテゴリーには、
過去の先輩たちからいただいた質問に対する答えがいろいろと書いてあります。
「生老病死の倫理学」 のカテゴリーには、
この授業で取り扱うテーマに関連する記事が載っていますので、
テストやレポートのときに参照してみてください。
白河の看護学校では、「Q.いい男、いい女はどういう人ですか (倫理的に)?」 とか、
「Q.男はなぜ浮気をするんですか?」 という男女関係に関する質問をいただきましたが、
そっち系の話は 「性愛の倫理学」 のカテゴリーでいくつか論じていますので、
これも興味がある人は見てみてください。
皆さんからいただいた質問にはもう大方このブログ上でお答えしてありますので、
まずは以下のインデックスを見てみてください。
そこにはさらに以前に作成したインデックスもいくつか入っています。
それらを全部見ていくと、自分の質問と似たような質問がどこかに見つかると思います。
なお、私にとって 「哲学」 と 「倫理学」 は同義語ですので、
「哲学」 と書いてあるところは全部 「倫理学」 に置き換え可能ですので、
そのつもりで読みたい記事を探してみてください。
(哲学と倫理学の関係についてはこちらをご覧ください。)
まずはここ


このインデックスに載っていないもので、すでに書いたことのあるやつは以下です。
Q.好きなテレビ番組は何ですか?

Q.過去の嫌な思い出はなんですか?

Q.倫理学者はもうかるのか?

Q.倫理学を学ぶうえで必要な事?

Q.倫理学はどうやって勉強していくんですか?

Q.倫理は難しいイメージしかないけど、考え方にコツはありますか?

Q.どうすれば人前で緊張せずに話をすることができるようになりますか?
Q.自分の言いたいことを上手く相手に伝える方法?

Q.楽しい人生にするにはどおしたらいい?

「Q.なぜそんなにプラス思考でいられるのですか?」 のところを見てください。
これらの記事を読んでみてさらに倫理学に関心をもってもらえると有り難いです。
それでは、これから7回 (あと6回か) よろしくお願いいたします

コメントも気楽に書いてもらえるとうれしいです。