おはようございます(^^) ついに3月に入りました。けど 寒おすなぁ… とは京言葉どすぇ_(^^;)ゞ
北野(北野天満宮)さん 梅が見頃らしおすけど、私ら忙しおして観に行く暇がおせんどすぇ。せや、あんさんがたら ええクルマに乗っていやはったら花見にいかはったら どないどす。
と、まぁこんな具合に冷やかされいる毎日です_(^^;)ゞ
京の人はいささか敷居が高くて、従来の京と以降の京都と区別する傾向があります。従来のとは、都があった江戸時代以前の京ですが、それからすると今の京都駅や山科、壬生、祇園、伏見などは京とは呼ばず郊外としていたのですね。ほんとの(この言い回しがイヤらしいですよね)…京とは鴨川から西、七本松通りから東…北は今出川通り南は七条辺りまでの長方形でした。
(多少誤差が有り)
行政ですと中京区、上京区下京区が相当しますが、その中京区に住む人には特に京の意識が高いように見受けられるのです。 例えば先の戦争(いくさ)は…とくれば、当たり前なら太平洋戦争でしょう。それが京の人は、応仁の乱を指すのですね_(^^;)ゞ
お天子さん とは天皇陛下ですが、お天子さんはちょっと東(あずま)にご行幸されて留守どす。 などと呆れるばかり_(^^;)ゞ
この話は近年だいぶ知られるようになりましたが、皆さんに知れわたったようになるのはもうこんなアホみたいな話は過去の出来事だと思って間違いないでしょうね。
だって市中には町屋を壊してマンションやホテル、コインパーキングが雨後の竹の子みたいに乱立してきたのがその証拠_(^^;)ゞ
千年続いた 由々しき伝統もようやく変わりつつあるのですかね。
北野(北野天満宮)さん 梅が見頃らしおすけど、私ら忙しおして観に行く暇がおせんどすぇ。せや、あんさんがたら ええクルマに乗っていやはったら花見にいかはったら どないどす。
と、まぁこんな具合に冷やかされいる毎日です_(^^;)ゞ
京の人はいささか敷居が高くて、従来の京と以降の京都と区別する傾向があります。従来のとは、都があった江戸時代以前の京ですが、それからすると今の京都駅や山科、壬生、祇園、伏見などは京とは呼ばず郊外としていたのですね。ほんとの(この言い回しがイヤらしいですよね)…京とは鴨川から西、七本松通りから東…北は今出川通り南は七条辺りまでの長方形でした。
(多少誤差が有り)
行政ですと中京区、上京区下京区が相当しますが、その中京区に住む人には特に京の意識が高いように見受けられるのです。 例えば先の戦争(いくさ)は…とくれば、当たり前なら太平洋戦争でしょう。それが京の人は、応仁の乱を指すのですね_(^^;)ゞ
お天子さん とは天皇陛下ですが、お天子さんはちょっと東(あずま)にご行幸されて留守どす。 などと呆れるばかり_(^^;)ゞ
この話は近年だいぶ知られるようになりましたが、皆さんに知れわたったようになるのはもうこんなアホみたいな話は過去の出来事だと思って間違いないでしょうね。
だって市中には町屋を壊してマンションやホテル、コインパーキングが雨後の竹の子みたいに乱立してきたのがその証拠_(^^;)ゞ
千年続いた 由々しき伝統もようやく変わりつつあるのですかね。