寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

梅と桜

2017年03月30日 06時38分02秒 | 日記
おはようございます(^^)昨日は暖かかった(^^)ですね… いよいよ春の到来でしょうか。と期待を持ちますが春到来のまず証がサ・ク・ラ…ですね(^^) 
以前ご紹介しましたが梅、これは京では北野天満宮が有名ですが、桜となりますと、これを紹介すればキリがなくらいあります。春は桜、秋は紅葉 と日本人に定着したのはいつの頃からでしょうか。 万葉集などには 桜より梅を謳った短歌が圧倒的に多いらしいのですが平安京までは梅が一番の花だったみたいですね^^;
桜…代表的なのは、染井吉野ですが、この品種は江戸時代に作られたそうで、接ぎ木によってしか出来ないので広まるのに時間が掛かるように思いますが、淡い可憐な色合いが人気を博し瞬く間に全国に拡がりました。   
梅は、可憐さは染井吉野に譲りますが、清楚
でひっそりと咲く姿に古来の人々は憧憬の気持ちを持ったのでしょうね。
今でも桜は騒がしくてゆっくり観られないが梅は落ち着いて観賞できるから、と梅を愛する現代人も大勢いらっしゃいます。
さて、風流さを味わうならこちら…? 
でも梅はもう終焉に近づきつつあります。
惜しまれて去る いゃあ日本人に生まれて良かった 良かった(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする