おはようございます(^^) 土曜の京都観光は結局、予定通りと言いますか無事に終わりました。半日コースで日本のことも多少なり知っているお客さんを扱うのはちょっと難しいんじゃないかと思いました。しかもお客さんは理系、京都のカビ臭い木造建築をどう見てるのか⁉ 私には手応えがまるでわかりませんでしたが、兎に角、半日コースをこなすだけ 要はあれこれ考えても仕方無いし淡々とクルマを進めることに専念したのが良かったのでしょうか。
それと半日コースに組み込んだ名所が正解みたいでした
。それは、まず金閣寺に行きまして帰りに二条城、三十三間堂それから伏見に回り、キザクラ酒造のワイナリーで昼食、試飲がありまして…最後に伏見稲荷に参詣して京都駅に戻って丁度三時半(^^)
これは誰が考えたのか妙案でした^^;
京都には他にも名所がいっぱいありますし、限られた時間で見て回るのは大変です。
今回はお寺が2件
金閣寺は金ピカで
如何にも外人受けしそう、三十三間堂はおよそ千躰の仏像が並んでいて地味ながらその圧巻さに目を奪われるところ。お城があり、神社があり、日本酒が呑めて、京都の代表的な観光地がコンパクトにまとまったなかなか良いコースになっていました^^;
とは自画自賛でしたかね☺
それと半日コースに組み込んだ名所が正解みたいでした
。それは、まず金閣寺に行きまして帰りに二条城、三十三間堂それから伏見に回り、キザクラ酒造のワイナリーで昼食、試飲がありまして…最後に伏見稲荷に参詣して京都駅に戻って丁度三時半(^^)
これは誰が考えたのか妙案でした^^;
京都には他にも名所がいっぱいありますし、限られた時間で見て回るのは大変です。
今回はお寺が2件
金閣寺は金ピカで
如何にも外人受けしそう、三十三間堂はおよそ千躰の仏像が並んでいて地味ながらその圧巻さに目を奪われるところ。お城があり、神社があり、日本酒が呑めて、京都の代表的な観光地がコンパクトにまとまったなかなか良いコースになっていました^^;
とは自画自賛でしたかね☺