寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

寒冷前線の影響

2018年12月04日 12時19分27秒 | 面白い噂

おはようございます(^.^)…全く寒くない師走です!  この調子でいってほしい とは

 一部の季節関連の業者さんを除いた全国民の願いではないでしょうか。 とまぁ、相変

わらずの大風呂敷になりました。私の周りには、平均が還暦に近い年頃のおっちゃんが

勢揃いしてます関係で、毎年冬になりますと寒い寒いと猫背になりながら嘆きや泣きが

入りますが世の中の常と言いますか艱難辛苦を毎年舐めて居ますと、もう諦めの境地

として仙人の心境に達してしまえばいいものを 直前に散々ボヤいていていつの間に

やら 淡々と業務に勤しんでいます。こんなに耐えられるのなら最初から黙っていたら…

と思うのですが、まず始めに愚図らないとならないのは悲しい 性(さが)というの

でしょうか。

でも、わかっていながらというところが 如何にも人間らしいのですね。とても人間の

手の届かないような自然の摂理にでも せめてこうならないかなぁ〜など僅かな隙間か

ら手を差し出して水を掬うようにと…ただの風よりマシやろう と放屁した空気を混ぜ返

しているお百姓さんを笑う事は即ち 天に向かって唾を 吐く が如し。

 と 訳のわからない始まりになりました。昨夜ラジオを聞いていましたら天気予報

で、明日は 寒冷前線が日本海から南下してきますから、気温が上がって午後から雨が

降るでしょう…  とまぁそんな感じで予報をしていました。

私は普段なら、雨か晴れか くらいしか気にしていません。と言いますのが、私ら運転士

は朝一番にクルマを洗うのがお仕事ですから、明日の天気はとても大切なのです。

 例えば午後から雨…と聞いていても、朝から出動ですと必ず洗車をします。

…この話をしますと皆さん一様に信じられないとおっしゃいます。

しかしこれはマジな話しでして  洗車をしている横で、昼から雨が降りますよ…と冷や

かされますよね・・・

でも昼から降ろうがなかろうが私ら運転士は一心不乱にクルマを洗うのですね。

ホンマかいな〜 と怪しむ あ な た …私ら運転士を甘く見てませんか?^^

  世間に数万は棲息しているであろう運転士の中で、洗車に関わらない運転士が居たら

それは モグリ でしょうかね。  それくらい私ら運転士には切っては切れないものが

洗車 ではないでしょうか。ドン!…  とカッコよく決めましたが、実際運転士の仕事

って 運転するのとクルマの掃除くらいしか無いのでね^ ^…ここだけの話です。

 それで天気予報のはなしに戻します。ラジオから流れてきた予報で概況 というの

がありますね…その中で先ほどの 寒冷前線が云々 がありましたが、寒冷と言うくらい

やから 冷たくて寒い はずなのでしょう…それが 寒冷前線の影響で 暖かくなるの?

 これを聞いた方や見た方  どのような感想を持たれたのでしょうか(^.^)

わたしは まったく腑に落ちないのです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お騒がせ・・

2018年12月04日 07時20分40秒 | 面白い噂

おはようございます^^ 昨日の昼過ぎでした。私がお昼を済ませてインスタントのコーヒーを飲もうと お湯を沸かしていましたら、おっちょこちょい(関西弁であわて者)の若田が来て、忘年会が決まったぞ~  とまぁ

こんなに派手に吹聴して回るのって シンガポールの陥落の時の提灯行列以来だと社内一番の歴史好きの田村君が金農の校歌斉唱の時みたいにのけぞって絶句していました。シンガポール・・・?そこらにいた おっちゃん等

だって たかだか六十代でしょう、シンガポール陥落なんて昭和16年の出来事・・ということはここにいる長老然としている六十代の大先輩ですら生まれていなかったのです。ましてこの四十代の田村君に至っては自身の製造

工場すら確率されていなかったわけで、歴史なんて知識の有無でいくらでもさかのぼってしまうことができるのですね^^

 話を戻って、若田が鬼の首を獲ってきたような勢いに圧されて 棒立ちになっている者、聞き流してコーヒーを啜ってテレビを観ている者・・様々に昼休みのまどろみの時をぶち壊していようで、だれか 顔をしかめて

応接椅子から ゴロリと起き上がり 何が起こったんじゃ。。てな不思議な顔をして若田を睨みつけていました。 でも 気にしないのが若田のいいところ?口の悪いヤツは 無神経だと 嘯(うそぶ)いてましたけど

 お昼の休憩時間はこんな風に台無しになってしまうことは稀なのですが、オリンピックの決まった時だとか、国家の一大事に関わる事件の時は一層派手な宣伝を誰かが喧(やか)しくするのです。

ただ今ではネットの発達で有名な記事は誰しもが知っています。それを この若田は何でもかんでも触れて回るのが 癖?性分?ドンピシャな言葉が思いつきません。 まぁ グダグダと言わずにさっぱりと暮れの忘年会に備えて

準備を始めたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする