寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

意地か達人か

2018年03月15日 07時47分28秒 | 日記
おはようございます(^^) 昨日は初夏の陽気でしたね~ クルマを洗ってますと、色々声を掛けられます。
それが冬ですとみなさん知らん顔で肩をすぼめて足早やに通りすぎるのですよ^^; ああ…この寒いのに大変やなぁ…などと同情されるようではまだまだ修行が足りませんょ^^;寒風吹きさらす中で如何にもタコにもと洗車するうちは達人の域には達してません(コホン)。本当のプロの運転士ともなれば いつもきれいにしているけど一体いつ、どこで手入れしているんだろ?
と不思議に思われなくてはなりません。だから人の見ていないところでセッセセッセとクルマの手入れをしているけど努力している姿は決して人には見せない…みなさんがいるところでは涼しい顔でのんびりしている^^; これについては運転士仲間でもいろんな意見があります…中にはわざと見られるように洗車をする御仁もいます(>_<)しかしそんな見え見え…見栄を張っても長続きしないのは当たり前でしょ~約十年の経験からこれはほんまもんや!と私が思った達人は数人しかいませんでしたね^^;
まぁ、人に見られずに洗車に勤(いそ)しむと云いましても 限度がありますし、かといってコイン洗車では大雑把すぎてとてもきれいにはなりません^^; 
じゃどないして?
夜な夜なこっそりとクルマを洗う…^^; そこに見廻りに来た警備員…ん?怪しい影に懐中電灯を当てると
「フフフ見たなぁ…」
ギャア~(>_<) 
…。…。…。…。…。…。
梅が花盛りになりました(^^)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力家でしたか

2018年03月14日 07時04分54秒 | 日記
おはようございます(^^) 今週は春になります! …なんて勝手な事を
とお叱りをもらいそうですが、事実気温の上昇が日を追うごとに上がってますから♪こり
ゃ春を超えて夏かもなぁ^^;…とは無責任な私ら運転士仲間ですが^^; 
ところで、プロ野球はオープン戦たけなわです。私らの世代は観るならプロ野球取るなら大相撲が相場でした。  
これは職業の貴賤に関わりないのは、三谷役員さんが大のプロ野球ファン^^; 
ただしひいき球団は貴賤に関係なく様々ですが、この三谷役員さんはなぜかロッテファン^^;業界では希少な価値とまでは揶揄されてませんが、関西ではほとんど聞かないので、三谷役員さんが昨日の堀のホームランは良かったねぇ…なんて話し掛けてこられても、はぁ~と生返事するしかありません。
こんな気のない対応してますと なんだ見てないのか^^;とぼやかれますけど関西のテレビでロッテなんてやってまへんがね
~ これ本音ですけど、マトモに話せば一発クビになります^^; まだまだ生活費稼がなきゃ食べていけまへん。そやから ちょっとお愛想しなきゃなりまへん
。お愛想やお世辞を言うのも何でも誉めたら良いなんて 適当なことですと 頭の良い方ですから見え見えは却ってやぶ蛇^^;
敵将を射るにはまず騎馬から♪などという有り難い諺がありますように
私はロッテの情報を集めて学びましたね。
そしてある日、ロッテの話題が出てきました。
お、待ってました(^^)
ロッテを勉強して1週間。監督は誰四番は誰、ピッチャーには誰と誰がいるなんて
ほんま阪神高速ファンの私がロッテの方角が詳しくなるくらいでしたから^^;会食の帰り道でしたが車中三谷役員さんと盛り上がりましたね(^^
三谷役員さんは、会食が和食ですと帰り道はものすごく不機嫌なんですが、今夜は肉料理だったらしくてしかも運転士がロッテを持ち上げてくるし、ん、こいつどこまでロッテのこと知っているんかいな…と試してみてもちゃんと受け答えしてくるし… とまぁこんなことで喜んで頂けたら運転士冥利に尽きますがね

でもね、こんなに喜んで下さいましたけど、臨時ボーナスどうゃ!なんて無いんですね^^;
やっぱり当たり前やわね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高を保ってみたら

2018年03月13日 06時26分07秒 | 日記

おはようございます(^^) 春めいて来ました。ちょっと前までは、寒さに震えていた人類
ですがこれだけ科学が発展しても少しのそよ風の向きを変えることができません^^; 風向きをいじるより風の力を借りて新たな電源を生み出すのが精々でしょうか⁉ 
さて、季節外れと呼ぶには可哀想な
くらいだったのが
写真の山茶花(さざんか) です^^; 
♪さざんか さざんか咲いた道 焚き火だ 焚き火だ
 落ち葉焚き… 
たぶん山茶花は冬の季語だと思うのですが、中でも師走十二月の花ではないでしょうか?
今挙げました歌詞のなかで、落ち葉焚きが出てきます
。木々から落葉した枯れ葉をホウキで集めて焚き火にして 皆で暖を取るのです。
焚き火の中には、サツマイモ^^; これを入れておくとこんがりと焼けたサツマイモになって皆のオヤツになりました。近ごろこんな風に火を焚いていたらたちまちお巡りさんがきて…いゃ消防車がやって来て一瞬で鎮火…サツマイモはどうなっちゃうんでしょうか^^話が;横道に逸れましたが、たき火を囲んで皆でワイワイやっていた、そんな光景が未だに瞼の中に焼き付いています。夕焼け、木枯らし、落ち葉、焚き火…これは絶対に十二月の風景です。
え?十一月では?
むむ…残念(>_ 十一月はまだ秋ですね。 然(しか)らば、一月は如何だとおっしゃるそこの御仁、一月はお正月に関わるお餅や羽子板かな^^; 或いは雪に関するもの⁉ じゃ二月では?… ハイ!カマクラ、雪合戦…あんまり浮かびません^^;  
もうひとつ山茶花と椿…似てますよね^^;
木の格好や花びらなんかもとても似ています‼でも椿は 木に春となっていて山茶花とはかなり意味合いが違っていて
咲く時期も違わないのになぜなのかしら…と 社内組織の組み換えで皆がワイワイやっているなかで 左遷栄転も異動や昇進に縁のない私は 独り孤高を貫きたいと思うのですが
世の中なかなかうまくゆきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学は進むが蕗の薹(ふきのとう)

2018年03月12日 08時43分15秒 | 日記

おはようございます(^^) いよいよ春でしょうか^^; 
予報では明日の火曜から20度近くまで気温が上がるとしています。 
冬の天気予報は
だいたい当たりましたよね~
寒いけど、明日も厳しい寒さだとか、雪が降りそうだなど、当たりますから重宝がるのが私ら運転士でした。しかし中に 変人が居りまして あれだけお天気専用の衛星を上げていたら、当たらなきゃ それこそエライそこっちゃで~^^; 
確かに何百億円と費やして飛ばしたんでしょ^^;  雨が降らなかったらどれだけの被害になるんだろう… 誰かが腕組みしながら呟きました…むむ?ちょっとマッタケ^^; アメダスは雨を降らす機械(衛星)じゃないで~ 
そうだ。そうなんだ!アメダスは予想はするけど天候を変えるだけの馬力はないんだ⁉ 
でも予想なんて下駄を投げても当たるんじゃ…… 
ムフフ^^; なるへそ…私ら運転士は単純です^^; これを関西風に言うなら あほ!と呼ぶんですよね~
道端に、小さく咲いていました…ふきのとう^^;
やっぱり春なんですね⁉ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊帳の外・・・^^

2018年03月09日 07時51分50秒 | 日記

おはようございます(^^) こちらは(関西)雨です^^;昨日今日と、しとしと雨。まだ春さえ来てないのに、梅雨かいな⁉と思うくらい降ったりやんだりとしつこいですなぁ~^^; 
考えてみたら今月は雨はあまりなかったし2月だって矢鱈寒かったけど、雨は降らなかった気がしました。まぁ私の記憶なんてあやふや極まりないから違っていてもご勘弁下さいね^^; 
さて、週末です。早い1週間でした
がいよいよ年度末の真ん中になります。まわりは転勤の引き継ぎに送別会…四月に入れば歓迎会と一般人は忙しいそうですが私ら運転士は蚊帳の外…職場が違うからなのかかつて呼ばれた試しがありませんね^^;
まぁ、送別会にしてもお酒が入るし業務上至って好ましくないのはご理解頂けるのでしょうか。 それにしても懇親会や送別会・歓迎会・親睦会などなどお酒の味はどう違うのか⁉確かめてみたいものです。
近くに梅咲いていました。白梅です(^^) 梅は目で愛でながら鼻で嗅いでみたいです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする