花の名所や普段見ることができない景色を見られる観光地など、様々な情報により、出向けばそれに接することができるようになってきました。
このブログでも、情報をもとに出向いて撮影した画像を多く掲載しています。
それはそれで自分の感じたものを撮影できるので、これからも続けたいと思います。
一方、出かけなくても、身近に名所や観光地にも負けない景色があります。
日々移り変わる身近な景色も撮影を続けていきたいものです。
今日は、そんな思いから、自宅から歩いて行ける範囲で春景色を撮影してみました。
定点観測地。
足元の田んぼにレンゲソウが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/99221ad7cc40056b67183d9b1ddfb21c.jpg)
いつもの遊水地。
自生している山桜が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/882c0eedd66b19c2770677ff9a5798d7.jpg)
山に目をやれば、ここも山桜が咲き誇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/847250f42847d0c62c93ba319b8683da.jpg)
新東名の橋の下も春景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/cd48c1d30669b364188ba64d1d777b82.jpg)
桜のトンネルが見られる場所もありますが、まだ満開にはなっていません。
この寒さ、満開にはもう少し日数が必要な様子です。