![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/53f3c79fab6a47fbcd1826da9b31cf1b.jpg)
遊水地の山野草シリーズ No.22
遊水地ではハギが多く見られる季節になりました。
メドハギ
散策路脇で多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/42aef8eb16ff0bedfbfbbaead0946115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/5acc799668c782cf27e681fd9552b494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/0b2f8305b9c97f031b20e2549e65a453.jpg)
アレチヌスビトハギ・ヌスビトハギ
これらも特定の散策路脇に多く見られます。
この2つは区別がつきにくく、実を見て判断しますが、多くはアレチヌスビトハギのようです。
花の大きさも違いがあるようですが、スケールを持って撮影するわけではないのでちょっと難しいですね。
どちらと断定できませんが、散策路脇で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/7ef8c0f4b0ff2bb95b19ffdeb860879d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/14ceb778e2fb1dbce5180302e94da97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/718dd0e41c11a8e7b83683ba5a9e4f86.jpg)
ノアズキ
ハギの仲間ではありませんが、近くに花が見えたので撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/d800372077862878ed15b41acdd46b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/23440d7a0a8682cccad847a5e51768cd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます