まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

サメ16匹

2015-08-08 06:52:32 | 日記
 茨城県沖でサメが16匹確認されました。確認されたのは「メジロザメ」と推測されています。このサメは人を襲う危険があるので、周辺の海水浴場は、遊泳禁止になりました。周辺の海の家は閑散としていて、大打撃を受けています。日本海では、人は襲いませんが「ジンベイザメ」も1匹確認されています。これは地球温暖化の影響により海水温が上昇している為だといわれています。小魚を追って海流に乗って紛れ込んできたといわれています。
 海水温の上昇は台風にも影響しています。台風のエネルギーは高温度のい海水です日本周辺の海水温が高い為、近づいても台風の勢力が衰えないんだそうです。みなさん感じている事だとおもいますが、昔に比べて台風の数も増えているし勢力も強大になっています。昔は台風こんなに来なかったと思います。発生する時期も年々早くなっているし。台風シーズンは始まったばかりです。台風は9月いっぱい最悪10月初めまで続きます。今年はいったい幾つの台風が発生するのでしょうか不安です。