まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

逮捕しないで

2010-11-11 10:58:03 | 日記
 「尖閣諸島ビデオ流出問題」で、神戸海上保安部の海上保安官(43)が「流出に関与した」と名乗り出た報道直後から、インターネットの掲示板ではこの職員を擁護する書き込みが殺到したそうです。「全力で支持する」「嘆願の準備だ!」などの意見が相次いだようです。中には、「電話で応援しよう」と海上保安庁の電話番号を記載した書き込みもあったそうです。
 国民の知る権利のために公開したとの情報もあります。逮捕されたら、また大きな騒動になるのではないでしょうか?もしも裁判をするのであれば、裁判員裁判で処するべきではないでしょうか?

禁煙

2010-11-10 10:59:58 | 日記
 タバコ値上げから約1ヵ月、禁煙に成功している人はどれくらい?約6割の人が成功しているようです。禁煙をやめた人は、約2割だそうです。(何度か吸ってしまったが、続いている人が約18%だそうです。)
 薬局では薬の品切れで、現在薬を使用している人のために、新規の「喫煙外来」は難しい状況です。そんななか薬局では『禁煙グッズ』が売れているそうです。多くのタバコ店が閉店に追い込まれ喫煙場所も少なくなり、喫煙者にとっては肩身の狭い日々が続きます。

事業仕分けその後

2010-11-09 11:01:59 | 日記
 事業仕分けで、廃止や縮小と判定された事業で名前を変えて続いているものがあります。廃止とされたのに事業名だけ変えて、内容はほぼ同じで予算請求をされているケースがあるそうです。再度、事業仕分けが行われるようですが、本当に大丈夫なんでしょうか?

カラス防止ネット

2010-11-08 11:03:28 | 日記
 自宅近くの「ゴミ捨て場」に、[カラス防止用のネット]がようやく設置されました。 ゴミ収集する側は、ネットをめくってゴミを集めないといけないので少し面倒でしょうが、これでカラスによりゴミがあらされる事がなくなります。
 以前見かけたのですが、ゴミが[カラス防止用のネット]の上に置かれてカラスが突付いているのを見かけました。(ゴミにネットを被せるとカラスは去っていきましたが)使う側の人は、正しく使って欲しいものです。

「尖閣衝突ビデオ」その後

2010-11-07 11:04:53 | 日記
 「尖閣衝突ビデオ」YouTube公開に賛成の声が上がっています。それは石垣漁民と海保職員の中からです。日本は悪くないのだから、当然だと思います。投稿者の特定をしないでとの声も上がっています。
 そんな中、当の中国人船長が所在不明となっています。自分が悪いと思ったから、かくれたのでしょうか?それとも中国政府の意図でしょうか?
 どちらにせよ国民の多くは公開させれて良かったとおもっているのではないでしょうか?