10年に1度の強烈な寒波!が襲来!!
「不要不急の外出は避けて!!」
なんて言われている最中、市場の買い出しに来られる方が少ないのも納得。。
場内もガラガラなら、競り場もガラガラでした~
今日はわずかに宮城県の塩釜産の延縄や島周りっぽい大きめな本マグロと、
こちらも本数は決して多くはないですが、萩や仙崎、あとは長崎県の定置網の
30キロ~40キロの小マグロ。
定置網は鮮度は良く、品物も良いんですが、やはり魚体が小さいなぁ~・・と(^^;)

基本的に萩や仙崎といったところの定置網は小さめが多いですが、
平均で物が良いのも特徴(^^)
中にはこういった「小マグロ」をお好みになられる方もいらっしゃいます。
魚体が小さい分、筋は弱いんですけどね。
あと今日は今年一でマカジキが数出ました!
産地は銚子に波崎、房州勝浦。
大目網に活け縄とありましたが、昨年中の気仙沼産に比べると、南下してきて
脂が抜けてしまった感じですね。
本来であれば今が一番良くなる時期なんですけどね~
いちおう、休み明けまで見越して銚子産の活け縄で仕入れておきましたが、
休市明けはマカジキも切れそうですね。
当然、海は時化るでしょうからね~
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせて頂いております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
「不要不急の外出は避けて!!」
なんて言われている最中、市場の買い出しに来られる方が少ないのも納得。。
場内もガラガラなら、競り場もガラガラでした~
今日はわずかに宮城県の塩釜産の延縄や島周りっぽい大きめな本マグロと、
こちらも本数は決して多くはないですが、萩や仙崎、あとは長崎県の定置網の
30キロ~40キロの小マグロ。
定置網は鮮度は良く、品物も良いんですが、やはり魚体が小さいなぁ~・・と(^^;)

基本的に萩や仙崎といったところの定置網は小さめが多いですが、
平均で物が良いのも特徴(^^)
中にはこういった「小マグロ」をお好みになられる方もいらっしゃいます。
魚体が小さい分、筋は弱いんですけどね。
あと今日は今年一でマカジキが数出ました!
産地は銚子に波崎、房州勝浦。
大目網に活け縄とありましたが、昨年中の気仙沼産に比べると、南下してきて
脂が抜けてしまった感じですね。
本来であれば今が一番良くなる時期なんですけどね~
いちおう、休み明けまで見越して銚子産の活け縄で仕入れておきましたが、
休市明けはマカジキも切れそうですね。
当然、海は時化るでしょうからね~
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせて頂いております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。