長いようで短いお盆休みも『あっ!』という間に終わり、今日も猛暑の中、営業再開です!
お盆休みが終わると冷凍物は早くも年末の準備を始めます。ホントに8月が終わるといきなり12月になった錯覚をおこすほど一年が早く感じますね。。どうりで年取るわけだ…(*_*;
今日は休み明けということもあり、やはり相場が高いのは避けられませんね。数は近海の大間などの津軽の魚が少しと大西洋ボストン・カナダがありました!
大西洋の天然本マグロは徐々に脂が乗ってきつつありますが、近海の大間の魚はまだ脂薄いものが多いですね~(>_<)
オーストラリア・ニュージーランドのインドマグロはもうさすがにそろそろ時期も終わりのようで、今日はありませんでしたが、あってもちょろちょろでしょうか?以前のようにたくさんはこないと思います。
今日は相場が高いわりにはうまいことボストンの天然本マグロが買えたかな!?
これから12月前まではこの写真のような大西洋と青森、北海道の近海物が主力となってきます。去年は少なかった大間のマグロ…今年はどうでしょーか??
マカジキも含めて、これから生マグロがおいしくなる季節ですよ(^-^)
お盆休みが終わると冷凍物は早くも年末の準備を始めます。ホントに8月が終わるといきなり12月になった錯覚をおこすほど一年が早く感じますね。。どうりで年取るわけだ…(*_*;
今日は休み明けということもあり、やはり相場が高いのは避けられませんね。数は近海の大間などの津軽の魚が少しと大西洋ボストン・カナダがありました!
大西洋の天然本マグロは徐々に脂が乗ってきつつありますが、近海の大間の魚はまだ脂薄いものが多いですね~(>_<)
オーストラリア・ニュージーランドのインドマグロはもうさすがにそろそろ時期も終わりのようで、今日はありませんでしたが、あってもちょろちょろでしょうか?以前のようにたくさんはこないと思います。
今日は相場が高いわりにはうまいことボストンの天然本マグロが買えたかな!?
これから12月前まではこの写真のような大西洋と青森、北海道の近海物が主力となってきます。去年は少なかった大間のマグロ…今年はどうでしょーか??
マカジキも含めて、これから生マグロがおいしくなる季節ですよ(^-^)