今日は小物類は多かったようですが大物のマグロは少なめ。
延縄漁のマグロは銚子の1本と数本の戸井しかなく、釣りは大間が5本もあったかな??
他の青森県の釣りが1本と伊豆七島の八丈島で10本くらいかな?
それに日本海の京都舞鶴が同じく10本もあるかないか?程度。
これらにマグロはみんな魚体は大きいので本数以上に目方はあるんですが・・・
小マグロは何本かありましたけど~・・・そもその仕入れないので産地見てなかった(^^;)
今日は仕入れなければいけなかったんですが、セリ場を見ていくと津軽海峡はもう浜値が高い。
八丈島の釣りはヤケが多のと、そもそも魚体が大きすぎてちょっと対象外・・値段はやすいですけどね!
となると今日はたった1本の銚子の延縄か京都舞鶴の定置網漁ということに・・・・
セリが始まって最初は「銚子買えるかな?」と思ったんですが、ほとんど人がいなかった状況の中で
1本ヤリで上限より半方(500円)高い単価を出されてしまい撃沈。。
あとは定置しか無い!と慌てて狙いを舞鶴定置に切り替えますが・・・今日の舞鶴は鮮度が良すぎてまだ身が縮れている状態。
「果たしてこのマグロ・・・今日使えるのか??」という不安はありながらも他に選択肢はなく、
頭から2本めの舞鶴を競り落としました。
お店に戻って早速卸すと身がブリブリ(^^;)
身が「ぎゅぅ~」っと縮んでいきます(汗)
脂もまだまだこれから、縮れが直らないと脂は出てこないなぁ~・・・という感じです。
明日以降でないと味も出てこないかも(^^;)
そのかわり日持ちはしますよ~
ほんと、鮮度良すぎです(笑)
延縄漁のマグロは銚子の1本と数本の戸井しかなく、釣りは大間が5本もあったかな??
他の青森県の釣りが1本と伊豆七島の八丈島で10本くらいかな?
それに日本海の京都舞鶴が同じく10本もあるかないか?程度。
これらにマグロはみんな魚体は大きいので本数以上に目方はあるんですが・・・
小マグロは何本かありましたけど~・・・そもその仕入れないので産地見てなかった(^^;)
今日は仕入れなければいけなかったんですが、セリ場を見ていくと津軽海峡はもう浜値が高い。
八丈島の釣りはヤケが多のと、そもそも魚体が大きすぎてちょっと対象外・・値段はやすいですけどね!
となると今日はたった1本の銚子の延縄か京都舞鶴の定置網漁ということに・・・・
セリが始まって最初は「銚子買えるかな?」と思ったんですが、ほとんど人がいなかった状況の中で
1本ヤリで上限より半方(500円)高い単価を出されてしまい撃沈。。
あとは定置しか無い!と慌てて狙いを舞鶴定置に切り替えますが・・・今日の舞鶴は鮮度が良すぎてまだ身が縮れている状態。
「果たしてこのマグロ・・・今日使えるのか??」という不安はありながらも他に選択肢はなく、
頭から2本めの舞鶴を競り落としました。
お店に戻って早速卸すと身がブリブリ(^^;)
身が「ぎゅぅ~」っと縮んでいきます(汗)
脂もまだまだこれから、縮れが直らないと脂は出てこないなぁ~・・・という感じです。
明日以降でないと味も出てこないかも(^^;)
そのかわり日持ちはしますよ~
ほんと、鮮度良すぎです(笑)