「自分は間違ってない」と誰だって思いたい。
誰でも、
「あなたはそんなことをしている場合ではないですよ」とか、
「あなたはもう少しわかっていると思ったのに…」
と言われれば、相手に対して嫌な気分になると思います。
さらに、
「あなたのやっていることには意味がない」とか、
「あなたの考えは間違っている」
などと言われれば、絶対に反発すると思います。
どんな人でも、
自 . . . 本文を読む
「逆」のお話です。
_______
ある日たまたまテレビを見ていると、狂言師の野村萬斎さんと、フィギアスケーターの羽生結弦さんが対談されていました。
羽生さんが野村さんの主演した映画『陰陽師』のテーマ曲を使って陰陽師になりきって演技するということで、アドバイスを受けていたのです。
そこで興味深かったのは、狂言では観客の逆を突く動きが大事だという話です。
たとえば、手をある方向に . . . 本文を読む
【他人を許し、その幸せを願う】2701
ジェームズ・スベンソン氏の心に響く言葉より…
どんなに豊かで、さまざまな恩恵を受けることができる国に暮らしていようとも、人びとの争いが絶えない原因はなんだろうか?
職場や学校、店内、路上など、あらゆる場所でもめごとが発生し、訴訟が日常化しているのは決して健全なことではない。
アメリカの著名な牧師ジェームズ・ムニハン師は、こう指摘している。
「 . . . 本文を読む
第2246弾 アレもコレもソレも全部自分!
皆さん∞こんばんは(^_^)
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
*****************
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
*****************
小池浩さん
「借金2000万円を抱えた僕に
ドSの宇宙さんが教え . . . 本文を読む
おそらく、人間の陥る最大の誤りは、
まず、人に何かをしてあげたらすぐ見返りがあることを期待すること、
そして次に、見返りは自分が与えたものと同程度の価値を期待することだろう。
だが実際には、なんらかの返礼を受けたとしても、
ずっと後になってからということもよくあるし、
内容の点でバランスがとれていないと思うことも多いだろう。
相手がお返しをしたくもできない状態の時もある。
つま . . . 本文を読む
「人間関係」のお話です。
_______
世の中にこんなに大勢の人がいるのに、なぜわざわざネガティブな人を選んで交際する必要があるのだろうか?
ドラマの不幸話が好きな人は別として、ほとんどの人にとって不平不満を聞かされるのは退屈で気が滅入るだけだ。
いつも陰気な顔をして口を開けば不満を漏らす人は誰の周りにもいる。
どうやら、その人にはいつもいやなことばかり起こっているようだ。
. . . 本文を読む
【「目の前の仕事」に全力を尽くす】2700
法政大学大学院教授、坂本光司氏の心に響く言葉より…
人生は思うようにはいかないものです。
就職や転職のときに、自分の志望どおりになる人は限られています。
私が大学で学部生に教えていたころには、「20社目に受けた会社にやっとの思いで入りました。だけど、自分が行きたかったのはこんな会社ではありません」といった相談をよく受けたものです。
たとえ . . . 本文を読む