前述のごとく、2020. 9.30(水)は「西武鉄道・高麗駅→巾着田→高麗郷古民家→長寿寺→日和田山→駒高→物見山→北向地蔵→ユガテ→福徳寺→西武鉄道・東吾野駅」といつも歩く奥武蔵のルートを歩いてきました。
高麗郷古民家を出て、高麗駅方向に進むと、高麗郷古民家の隣が「長寿寺」です。
コスモスも咲いています。
この隣には神社があります。
この前辺りが「巾着田バス停」で、10:01ここより右折し、巾着田と反対方向に進みます。
「萩」も咲いています。
栗林を過ぎると、
10:02高麗神社との分岐点があるので、高麗神社には向かわず、左折します。
そして、10:03日和田山登山口に着きました。ここより、道標に従って、広い山道を登り始めますが、すぐに、石仏があります。
広葉樹の中の緩い登り道を進むと、
針葉樹の道となります。
10:11石の鳥居をくぐり、
更に登ります。
10:12男坂・女坂の分岐点に着きますが、左折せずに、女坂を進みます。10:16上に石仏が安置されている岩の前を通り、
更に進むと、
10:21見晴らしの良い場所、すなわち、金刀比羅神社の前の木の鳥居の前に着きました。ここからは南側の巾着田がよく見えます。
また、西側も開けています。
10:25金比羅神社の社殿の前を発ち、
岩だらけのやや急な坂を登ります。
それが根っこだらけの道となり、
最後が岩だらけの急坂となり、10:30「日和田山」(305m)の頂上に着きました。
ここは東側が開けています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
高麗郷古民家を出て、高麗駅方向に進むと、高麗郷古民家の隣が「長寿寺」です。
コスモスも咲いています。
この隣には神社があります。
この前辺りが「巾着田バス停」で、10:01ここより右折し、巾着田と反対方向に進みます。
「萩」も咲いています。
栗林を過ぎると、
10:02高麗神社との分岐点があるので、高麗神社には向かわず、左折します。
そして、10:03日和田山登山口に着きました。ここより、道標に従って、広い山道を登り始めますが、すぐに、石仏があります。
広葉樹の中の緩い登り道を進むと、
針葉樹の道となります。
10:11石の鳥居をくぐり、
更に登ります。
10:12男坂・女坂の分岐点に着きますが、左折せずに、女坂を進みます。10:16上に石仏が安置されている岩の前を通り、
更に進むと、
10:21見晴らしの良い場所、すなわち、金刀比羅神社の前の木の鳥居の前に着きました。ここからは南側の巾着田がよく見えます。
また、西側も開けています。
10:25金比羅神社の社殿の前を発ち、
岩だらけのやや急な坂を登ります。
それが根っこだらけの道となり、
最後が岩だらけの急坂となり、10:30「日和田山」(305m)の頂上に着きました。
ここは東側が開けています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)