matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年10月 2日(金)の「高尾山」~「小仏城山」(6)

2020年10月26日 17時08分01秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020.10. 2(金)は、「京王電鉄・高尾山口駅→薬王院→高尾山→紅葉台→一丁平→小仏城山→(日影沢林道)→日影バス停→京王電鉄・高尾駅」と言ういつものルートを歩いてきました。

両側にススキがある階段道を更に、下って行きます。















11:07紅葉台北側斜面からの道と合わさります。下りはここでほぼ終わりで、この後は上りとなります。





11:08左に行くと大垂水峠に向かう分岐点に着きましたが、勿論、左折せずにまっすぐ進みます。



緩い上り道が続いています。









白い花が咲いていました。



更に登ります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年10月25日(日)の「旧古河庭園」

2020年10月26日 16時44分56秒 | 写真
2020.10.25(日)、本日は朝から抜けるような感じの濃い青空です。このような色の青空、秋になってから初めてだと思います。こう言う日は遠出をしたいのですが、残念ながら、本日の午後は新宿にコンサートを聴きに行かねばならないので、できません。このため、近場と言うことで、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後は、新宿駅近くの「新宿御苑」に行くこととします。



と言う訳で、「旧古河庭園」です。今は秋バラの真っ最中ですが、







そちらは人が多く、まともな写真はほとんど撮れないので、日本庭園に行って、秋を探すこととします。日本庭園内のモミジはもう紅葉が始まっています。









本日は青空なので、紅葉が映えます。









と言うことで、旧古河庭園内の日本庭園、大分、秋の気配が現れてきました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「パナソニック:G VARIO 14~42mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)