matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 9月28日(水)の「国営昭和記念公園」(4)

2022年10月11日 18時11分23秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.28(水)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」の花の撮影に行ってきました。

「ハーブの丘」の後は、その前にある「渓流広場」に行きます。小さな「ヒマワリが」満開です。





そして、「みんなの原っぱ・西花畑」に行きますが、ここの「コスモス」はまだ咲き始めたばかりです。











「みんなの原っぱ」を北方向に進んで、「みんなの原っぱ・東花畑」に行きます。ここは「ブーケガーデン」と言うことで、17種類の花が咲いているとのことですが、黄色いものがメインです。











広大な花畑の周りを周りながら、花の咲き状態、色の組み合わせ、背景を考えながら、撮影して行きます。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年10月11日(火)の「旧古河庭園」(1)

2022年10月11日 17時37分18秒 | 写真
2022.10.11(火)、昨日の天気予報だと本日は晴れとのことで、それならば、上中里駅近くの「旧古河庭園」に秋バラの撮影に行こうと思っていました。ここの「秋バラフェスティバル」は「10/8(土)~11/11(金)」ですので、もうバラまつりは始まっています。しかしながら、実際は、午前中は雲が多いが、直射日光が射す天気で、15時頃からは曇り状態となりました。と言うことで、予定どおり、本日は旧古河庭園に秋バラの撮影に行ってきました。

旧古河庭園の門前に、9時の開門の5分前に着いたのですが、待っていたのは1人で、2分前の8:58に開門して中に入ったのは、私とその方のみでした。空は薄雲が出ている状態でしたが、直射日光は射しています。

まずは、石造りの洋館です。





そして、その周りのバラですが、まだ、僅かしか、咲いていません。











そして、バラ園に行きますが、こちらは、まだ、ほとんど咲いていない状態です。





それでも、まずは、人が来ない内に、前景をバラに、背景に洋館を置いた構図で撮ります。





バラタワーもまだまだです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント