matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 6月 4日(日)の「清澄庭園」(3)

2023年06月04日 18時24分40秒 | 写真
花菖蒲の撮影後は、「紫陽花」を撮影します。







そして、大きな池の所に戻り、更に池の周りを進みます。







池には亀、



鯉がいます。



先程、入った門まで戻り、清澄庭園を出て、今度は、人形町を目指して進みますが、清澄庭園の隣に「清澄公園」があり、黄色い花や



「紫陽花」が咲いています。





その後は、清澄橋を渡り、人形町、秋葉原を経由して、御徒町駅まで歩きました。

と言うことで、本日は直射日光の下、花菖蒲と紫陽花を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2023年 6月 4日(日)の「清澄庭園」(2)

2023年06月04日 18時10分48秒 | 写真
大きな池から少し離れた場所にある広場みたいな所に行きます。ここには「花菖蒲田」、紫陽花、桜等があります。まずは、花菖蒲田を撮ります。と言っても、それほど大きなものではありませんが。と言っても、面積的には「皇居東御苑」の花菖蒲田よりは大きなような気がします。

















ここの花菖蒲、私が好きな形のものはほとんど見つけられなかったのですが、













よく見て、ようやく見つけることができました。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 6月 4日(日)の「清澄庭園」(1)

2023年06月04日 17時54分57秒 | 写真
2023. 6. 4(日)、本日は雲が多いながらも直射日光が射していたので、これならば、青空をほとんど入れない構図で撮れる花菖蒲田の撮影ならば問題無いと言うことで、地下鉄「清澄白河駅」近くの「清澄庭園」に行ってきました。清澄庭園の門より入って、すぐに中央にある大きな池の周りを反時計回りに進みながら、撮影して行きます。





「紫陽花」が咲いています。









反対側にある茶室みたいな建物を撮ります。







島みたいな所に2羽の鷺がいました。



黄色い花が咲いています。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント