matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 6月17日(土)の「国営昭和記念公園」の赤外線写真(2)

2023年06月17日 18時44分00秒 | 写真
「日本庭園」に行きます。庭園の裏口近くの竹林です。



正門より中に入って、大きな池の所に行きます。









ここで、フィルターをIR720nmのものに交換し、WBを「2500°K」にします。撮ったままのものです。



これをパソコン上に移動し、無料の画像編集ソフト「GIMP」にて読み込み、「色→色要素→チャンネルミキサー→青チャンネル→赤0→100→青100→0→赤チャンネル→赤100→0→青0→100」とします。これで、空の色が群青色となりました。



しかしながら、木の葉が紫色で不自然な感じなのでそれを緑色にするため、「色→色相・彩度→M→色相0→126」とします。これで完成です。



これと同様な操作を行ったものです。





ここより、「みんなの原っぱ」を経由して、



「渓流広場」に行きます。





と言うことで、白黒の赤外線写真とカラーの赤外線写真を撮りましたが、カラー写真の方は事実上、2色になっています。ううん、これはIR720のフィルターを使用しているためで、IR680かIR650のフィルターを使用すれば、もっと、色数が増えるのではと思っています。しかしながら、、いずれも価格が結構、高いので、まずは、IR600に相当するR1フィルターを中古品で500円位で入手したいです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 6月17日(土)の「国営昭和記念公園」の赤外線写真(1)

2023年06月17日 18時13分14秒 | 写真
2023. 6.17(土)、今は梅雨の真っ最中と言うのに、本日は朝から青空となり、気温も30℃を越えると言う真夏のような天気となり、それが終日、続きました。と言うことで、本日は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「紫陽花」の撮影に行ったのですが、普通のデジカメのほか、赤外線写真も撮れるデジカメを持参し、赤外線写真も撮影してきました。

なお、その赤外線写真ですが、

(1)デジタル式一眼レフカメラ「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮った白黒写真



(2)デジタル式一眼レフカメラ「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR720nm」(ISO:800、WB:2500°K、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったカラー写真

の2種類の方法で撮影しています。と言っても、単にIRフィルターを替え、WBを変更しただけですが。

と言うことで、国営昭和記念公園の西立川口より入り、右折して、大きな池のそばの道を進みます。









池の中の島みたいな所にある大きな木を中心に撮影します。









「花木園」を過ぎ、「みんなの原っぱ」に行き、中央の大きな木を中心に撮影します。



「こもれびの里」に入ります。田んぼです。





古民家です。





「花の丘」に行きます。大きな木を背景に撮ります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)




コメント