
2019/9/17 火曜日 晴れ
朝晩の冷え込みを感じる今日この頃ですが
モエレには水鳥がかなり増えて来た様です
小鳥の姿は見つけられませんが カイツブリはたくさんいるみたいです
しかし 警戒心が強くて なかなか近寄ってはくれません・・・
この日はいつもより近づいてくれたので その写真を。
1羽だけですが・・・。
中の橋の上からの撮影となります


コガモがいるのですが 何羽か群れを作っています
そのそばに付かず離れず 泳ぎ回っているのがカイツブリです
コガモとか カルガモなどの集団のそばにいつもいるのが カイツブリの様です
安心なのでしょうか。
この日も 1羽だけですが その周りを泳ぎまわっていました


水に頭を突っ込みながら 何かを食べているようです

黒い大きな水生昆虫を


呑み込んだ模様
そしてこちら側に近づいてきます

こちらには気づいていない様です


夢中で 水の中の魚を獲って食べているようです
どういうわけか コガモに近づいて行き


コガモのお尻に接触します
すると驚いたコガモは

跳びのけます!
何ちうヤツでしょうか このカイツブリの幼鳥は・・・
恐れを知らない きかん坊 の雰囲気がありますね
ここでさらに接近




結構目がきついですね


ここで静止。
軽く

羽バタをしたところで

どうやら

こちらに気がついたようで

少し考えたのちに

また向こうへ引き返して行きました。
コガモですが


この様に 腰の辺りの 次列風切の 黄緑色が出ていれば コガモであると直ぐにわかります
そうでなければ マガモの若鳥と間違えそうになります・・・
まあ 三列風切が違うのですがね。
沼の東側ですが

こちらもコガモに見えます
カルガモは

翼の上面が 黒いですね。
ここでまた ハジロカイツブリを発見します
しかし 黒でも 白でもないのに カイツブリの幼鳥と仲よしで
いつも一緒にいるところが 黒と同じです
そこが気になるのですが・・・
いつもの D-水門の向こう岸の近くに


ハジロカイツブリを見つけます 白でもなく 黒でもないように見えます
先日見たのと同じハジロだと思います。
ここで いきなり

駆け出して行きますね

向かった先には

カイツブリがいました どうも仲良しらしい・・・
ハジロはカイツブリに近づいて



その周りを 漂っています
もうすでに エサ取りの時間は済んでいる様ですね。

羽バタをして くつろいでいますが
そこへまた 今度はカイツブリが近寄って来ます


そしてまた




ハジロは羽バタをしたのちに
カイツブリと伴に


仲良く水の上を漂っていました。
どうも黒と同じように 仲良しの関係みたいです
そこが面白いところですね。
最後に

この写真ですが
これは A-水門の西側 ちょうど 中州岬の辺りから 中の橋を望んだところになります
先日の オジロワシが魚を獲ったところがよくわからなかったので検証したものです
飛んでいるオジロワシを撮っていると 望遠なので 位置関係が分からなくなります・・・
奥に中の橋が見えるのですが その下に左端から続いているのが C-中州になります
右側に見えるのが 公園側の岸になるようです
その岸の左端の部分が 中の橋から見ると突き出している岸の出っ張りの様です
オジロワシが魚を獲ったところは その C-中州と 岸との間になります
遠くカモたちがいっぱい見える所は S-中州辺りですから
中の橋の上からはおそらくギリギリ見えるくらいかと思いますし
こちら岸のもっと近くの岸からでは C-中洲が邪魔で見えないことになります
たまたまここからなら見えた ということのようです。
見えないところで魚を獲るのがオジロワシの習性 ということでしょうか。
納得が行きました。
それでは また
朝晩の冷え込みを感じる今日この頃ですが
モエレには水鳥がかなり増えて来た様です
小鳥の姿は見つけられませんが カイツブリはたくさんいるみたいです
しかし 警戒心が強くて なかなか近寄ってはくれません・・・
この日はいつもより近づいてくれたので その写真を。
1羽だけですが・・・。
中の橋の上からの撮影となります


コガモがいるのですが 何羽か群れを作っています
そのそばに付かず離れず 泳ぎ回っているのがカイツブリです
コガモとか カルガモなどの集団のそばにいつもいるのが カイツブリの様です
安心なのでしょうか。
この日も 1羽だけですが その周りを泳ぎまわっていました


水に頭を突っ込みながら 何かを食べているようです

黒い大きな水生昆虫を


呑み込んだ模様
そしてこちら側に近づいてきます



こちらには気づいていない様です


夢中で 水の中の魚を獲って食べているようです
どういうわけか コガモに近づいて行き



コガモのお尻に接触します
すると驚いたコガモは

跳びのけます!
何ちうヤツでしょうか このカイツブリの幼鳥は・・・
恐れを知らない きかん坊 の雰囲気がありますね
ここでさらに接近




結構目がきついですね


ここで静止。
軽く

羽バタをしたところで

どうやら

こちらに気がついたようで

少し考えたのちに

また向こうへ引き返して行きました。
コガモですが


この様に 腰の辺りの 次列風切の 黄緑色が出ていれば コガモであると直ぐにわかります
そうでなければ マガモの若鳥と間違えそうになります・・・
まあ 三列風切が違うのですがね。
沼の東側ですが

こちらもコガモに見えます
カルガモは

翼の上面が 黒いですね。
ここでまた ハジロカイツブリを発見します
しかし 黒でも 白でもないのに カイツブリの幼鳥と仲よしで
いつも一緒にいるところが 黒と同じです
そこが気になるのですが・・・
いつもの D-水門の向こう岸の近くに


ハジロカイツブリを見つけます 白でもなく 黒でもないように見えます
先日見たのと同じハジロだと思います。
ここで いきなり

駆け出して行きますね

向かった先には

カイツブリがいました どうも仲良しらしい・・・
ハジロはカイツブリに近づいて



その周りを 漂っています
もうすでに エサ取りの時間は済んでいる様ですね。

羽バタをして くつろいでいますが
そこへまた 今度はカイツブリが近寄って来ます


そしてまた




ハジロは羽バタをしたのちに
カイツブリと伴に


仲良く水の上を漂っていました。
どうも黒と同じように 仲良しの関係みたいです
そこが面白いところですね。
最後に

この写真ですが
これは A-水門の西側 ちょうど 中州岬の辺りから 中の橋を望んだところになります
先日の オジロワシが魚を獲ったところがよくわからなかったので検証したものです
飛んでいるオジロワシを撮っていると 望遠なので 位置関係が分からなくなります・・・
奥に中の橋が見えるのですが その下に左端から続いているのが C-中州になります
右側に見えるのが 公園側の岸になるようです
その岸の左端の部分が 中の橋から見ると突き出している岸の出っ張りの様です
オジロワシが魚を獲ったところは その C-中州と 岸との間になります
遠くカモたちがいっぱい見える所は S-中州辺りですから
中の橋の上からはおそらくギリギリ見えるくらいかと思いますし
こちら岸のもっと近くの岸からでは C-中洲が邪魔で見えないことになります
たまたまここからなら見えた ということのようです。
見えないところで魚を獲るのがオジロワシの習性 ということでしょうか。
納得が行きました。
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます