鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 9/18 カイツブリとカワセミ

2019年09月19日 | 野鳥
2019/9/18 水曜日 曇り

一日遅れの投稿
この日のモエレの様子を簡単に・・・

中州岬の先には カモたちが集結し始めました
その中に

キンクロハジロの姿が 1羽だけ見えます


土手の上を歩いて中の橋の方へ行くと




ヒドリガモが飛んで行きますが オジロワシの姿は見えません・・・。



中の橋の上から やはりこの日も カイツブリの姿が見られます
沼の東側に

少し遠いのですが






幼鳥が 3~4羽 泳いでいるのが見えます。


橋のすぐ下に

カルガモもいます


D-水門の方まで歩いて行くと
カイツブリが2羽いたのですが
少し近づいただけで





大慌てで逃げてしまいます・・・。
この日は ハジロカイツブリの姿は見つけられませんでした・・・。



中の橋に戻ると カイツブリが橋に近づいてきています
陰からこそっと見ると

4羽の幼鳥の姿が見えます


そのうちの1羽が

魚を咥えています



こちらと


こちらは

別の幼鳥です



2羽仲良く



下のが魚を咥えてますが


動き回っています


下の幼鳥が






また魚を獲ってますね


大きいので

水の上で持ち替えて



呑み込みます



上手なものです。



トビと

ヒドリガモ



沼の公園側に岸辺に

顔の赤いカイツブリが1羽だけで居ました


その周りには

マガモがたくさんいます


こちらは カルガモの中の

別の幼鳥です
この様に 大きなカモの中に混じっているのが好きなようです
たぶん安全だからだと思われます。



ここで 




カワセミが現れます



口を開けて鳴いている様ですが・・・


次の瞬間 飛び込んだかと思いきや




飛び込まず
カイツブリたちがいる前を横切って



こちらの方へ飛んで来て
橋をくぐってずっと西の方へ消えて行きました・・・。
そんなお話です。



公園側を 下の橋の方へ歩いて行きますが
S-中州のところで




コガモが飛んで来たのですが
その下には ハシビロガモの たぶんオスとメスがいました・・・。
左の方がオスに見えます 白目が目立つのでね・・・。



更に歩いて 中州岬に出ると

ホシハジロがいました


その奥には

ヒドリガモに混じって コガモと もう1羽左下に見えるのは



オナガガモに見えます 1羽だけですが。


ホシハジロは

3~4羽 いましたね。


その奥には 一番最初に見た

キンクロハジロがお休みになっていました。

そんなモエレの様子ですが カモは増えて来ましたね。
それでは また
今日に続きます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モエレのカイツブリ 9/17 ... | トップ | モエレのチゴハヤブサ2019 9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事