鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 6/18 幼鳥にエサを運ぶハクセキレイと トビの兄弟?

2019年06月18日 | 野鳥
2019/6/18 火曜日 曇り

昨日は雨にたたられたモエレですが 雨もあがったモエレの様子となります。
まずはいつものノビタキ ですね
胸の毛のほつれ具合が 同じ鳥に見えるのですが・・・









口を開けて鳴いてますね


こちらを気にしている様なので すぐに立ち去ります。



ここで トビが 牧草地にいたのですが
 


2羽のトビがいます
手前の方が 何かを食べているようです
兄弟なのでしょうか・・・?



ここで

もう1羽も それを食べていますね






争いにはならない様ですね 仲良しの様ですね。



相変わらず手前の方が食べているのですが・・・






奥の方が欲しそうにしています





奥の方も 獲物を食べています


この獲物は どうやら






かなり大きい 魚の様ですが・・・。









目玉のようなものを食べていますが


ここで



バトンタッチして 獲物を譲ったようです。
気になるのは 幼鳥ではないように見えます でも若鳥のように見えます
兄弟なのかもしれませんね。
魚はおそらく自分で獲ったものかと思われます。
去年の幼鳥かもしれません・・・。



幼鳥にエサを運ぶハクセキレイ と それを狙うカラス
さてここで この近くに ハクセキレイが現れたのですが
その行動が面白いものでした 
近くにカラスもいたので それが絡んできますが

まず牧草の中に

ハクセキレイが1わ降りました



このハクセキレイが 飛び上がり
ホバリングをしています!









よく見ると くちばしにエサを咥えているように見えます


いったい何処へ行くのかと追っていると




この後に
手前の揚水路の所へ来たときに




用水路の脇に 幼鳥が見えます!
そうか 幼鳥にエサを運んで来た様です





こちらが

親鳥


そして
餌を待っている

幼鳥です
くちばしを大きく開けていますね


しか~し
同時に 目ざといカラスが このハクセキレイを追ってきます
幼鳥を狙っていたのでしょうね・・・。

それに気がついた親鳥は ここへは降りずに
ずっと向こう側へ飛んで行きます。

でも カラスは 親鳥の後にはついて行かず この辺りに降りたみたいです・・・。
現場では この幼鳥のことは気がつきませんでしたが
その後この幼鳥がどうなったのか 気になります・・・

たぶん カラスの様子からみると 幼鳥はうまく用水の中の方へ逃げたのだと思うのですが
気になってしまいますね・・・。




今度はノビタキのメス です
近くに幼鳥がいると思われます なので 逃げません












  
少しずつ 場所をずらしますが 決して逃げないで木の枝にとまっています
こちらが気になるので 巣には戻らないのでしょうね。




マガモの中の

ヨシガモは まだいるようです。




遠く ニセアカシヤの木の上にとまっているのは カッコウですが 遠いです
近づくとすぐに逃げてしまいます・・・。



ノビタキのオスもいます
 
尾っぽを上下に動かしていますが・・・



その後に
エサを獲ったようです。



オオジュリン


もう一度 ノビタキのメスが現れます さっきのとは別






皆 雛を育てるのに一生懸命の様ですね。



最後は
 


コヨシキリでした。


今日は 残念ながら オオバンファミリーの姿を確認出来ませんでした。
場所を少し移動したのかもしれません
その辺が気になりますが また元気な姿を見せてくれると思います。
それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた追加注文・・・終わりの... | トップ | オオバンファミリー2019 6/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事