2022年 7月
昨日はとんでもないニュースが駆け巡った 日本列島ですが
このおっさんは今日もパスタを作ります…
今日はまた ミートソースを作るのですがいつ食べても美味いのがその一つの理由になります
今回は牛豚の合い挽きではなく 豚ひき肉のミートソースとなります
そこが違いになりますが 脂が多いのと肉の酸味が足りないかとは思います
なので赤ワインなどを使用するのが良いのかもしれませんが まあ家庭的なミートソースを目指しますので
甘めな味付けになりますね
そんなで豚のひき肉を
300g 用意して 塩コショウとナツメグで味付けをすることにします
今回は 玉ねぎとニンジンの手軽なソフリットを作りますので
玉ねぎを1個と ニンジンを1本(大きくないもの)小さめに切って
ハンドブレンダーのフードプロセッサーの容器にいれ
蓋をして小さく裁断したものが
こちらになりますが ニンジンの量が多く見えますね…赤いな…
でもまあ良しとします
その他に トマト缶1缶と にんにくのみじん切りを用意しておき
今回の具材として
2種類のキノコを準備しておきました
左がなめこで 右のがヒラタケを割いたものです
どちらも1袋分になりますが
なめこの粘りが少し特徴的なので 苦手な方もいるかもしれません…
なめこを使用するのは旨味を出すためなので使用行程が違います
でもミートソースでは味が濃いので なめこは必要なかったような気がします
その分違うキノコを入れても良かったようです(後から感想)
その他の調味料は
こうなります
左上から
日本酒 100ml
ウスターソース 50ml
ケチャップ 50ml
前列左から
コンソメ 1かけ
ミックスチーズ 大さじ3 くらい
バター 2かけ
これらを用意しておきます
パスタの方は
ガロファロのブロンズタイプの1.9㎜を 360g 用意してあります
茹で時間は 10分茹で用ですので 9分茹でます
茹でたパスタにバターを和えて そのパスタの上にミートソースをかけるスタイルになります
なのでミートソースは作り置きが出来ます
今回は出来上がったミートソースの 2/3 くらいしか使ってませんので 残りは冷蔵庫に保存しました
まずキノコを炒めておきます
テフロンのフライパンに(中華鍋ではありません)
ヒラタケを乾煎りして
これ位になったところで塩をパラパラと振りかけ
最初の容器に戻しておきます 油は使用してません
次いで肉を焼くのですが
ひき肉は塩コショウとナツメグで 軽くかき混ぜ少し練って置いたものを
このフライパンに
投入し 中火から強火で
細かくほぐしながら
しっかりと焼きます
その時大量の脂が出てきますので
この様にザルにあけて
脂を取り除くのが肝要です
これをするかしないかでは味が随分と変わります
ソフリットを作ります
EXV オリーブオイルを敷いた鍋に
ニンジンと玉ねぎのこまかく粉砕したものを入れて
最初は強火で
よくかき混ぜながら水分を飛ばしてゆきます
ある程度炒めが進んで色が変わってきたら
にんにくを入れ なめこも入れ 焼いたひき肉も入れて 最後にお湯ででグラッセした
フライパンにこびりついた肉の旨味もこれに加えて
暫く炒めますと
この様になりまりますので
これに
ケチャップとウスターソースとコンソメを加えて
さらに炒めますと
ドロッとした半液体が出来るのですが
火を弱めて 焦げないようにします
ここまで来ましたらようやく
トマト缶をぶち込み
しおと 三温糖で
味をつけ
日本酒をくわえて
しょっつるも少しだけ
おまじない程度に入れて
中火で煮込んで
水分を飛ばしてゆきます
5分くらい煮込むとミートソースが出来ますが
ときおりかき混ぜて焦げ付かないようにします
ボウルにバターを入れて
パスタの茹であがりを待ちます
茹であがったパスタをこのボウルにあけ
バターとよく和えてから盛り付けます
最後にその上にミートソースをかけることになります
煮込みが終えたミートソースには
ミックスチーズを溶かし込み
焼いたキノコも加えておきます
パスタが
茹であがりましたら ザルにあけ
ボウルの中で
バターとよく和えてから
いつもの皿に
盛ります
ここへミートソースを惜しみなく掛けると
キノコ入りのミートソーススパゲッティの完成となりますが
上にかかっているのは
乾燥パセリとなりますがバジルでも構いません 単なる色合いです
いつ食べても美味いのがこのミートソースになりますが
牛豚の合い挽きの方が味が濃くなって良いかと思いますね
豚ひき肉だけでは脂肪が多く 味がマイルドになる感じがします
赤身分の多い方が味も濃くなるような気がしますね
キノコはなんでもよいのですが ソースによく合います
なめこはミートソースにはいらない感じです 十分旨みがありますのでね
今回は少しシャバ目に作ったのですが
その方が好みです 調整はパスタ湯かお湯ですることになりました
味がリッチでも材料代が安く済むのがミートソースということになりますが
いつ食べてもおいしいのでお勧めですね
そんなお話
それでは また
昨日はとんでもないニュースが駆け巡った 日本列島ですが
このおっさんは今日もパスタを作ります…
今日はまた ミートソースを作るのですがいつ食べても美味いのがその一つの理由になります
今回は牛豚の合い挽きではなく 豚ひき肉のミートソースとなります
そこが違いになりますが 脂が多いのと肉の酸味が足りないかとは思います
なので赤ワインなどを使用するのが良いのかもしれませんが まあ家庭的なミートソースを目指しますので
甘めな味付けになりますね
そんなで豚のひき肉を
300g 用意して 塩コショウとナツメグで味付けをすることにします
今回は 玉ねぎとニンジンの手軽なソフリットを作りますので
玉ねぎを1個と ニンジンを1本(大きくないもの)小さめに切って
ハンドブレンダーのフードプロセッサーの容器にいれ
蓋をして小さく裁断したものが
こちらになりますが ニンジンの量が多く見えますね…赤いな…
でもまあ良しとします
その他に トマト缶1缶と にんにくのみじん切りを用意しておき
今回の具材として
2種類のキノコを準備しておきました
左がなめこで 右のがヒラタケを割いたものです
どちらも1袋分になりますが
なめこの粘りが少し特徴的なので 苦手な方もいるかもしれません…
なめこを使用するのは旨味を出すためなので使用行程が違います
でもミートソースでは味が濃いので なめこは必要なかったような気がします
その分違うキノコを入れても良かったようです(後から感想)
その他の調味料は
こうなります
左上から
日本酒 100ml
ウスターソース 50ml
ケチャップ 50ml
前列左から
コンソメ 1かけ
ミックスチーズ 大さじ3 くらい
バター 2かけ
これらを用意しておきます
パスタの方は
ガロファロのブロンズタイプの1.9㎜を 360g 用意してあります
茹で時間は 10分茹で用ですので 9分茹でます
茹でたパスタにバターを和えて そのパスタの上にミートソースをかけるスタイルになります
なのでミートソースは作り置きが出来ます
今回は出来上がったミートソースの 2/3 くらいしか使ってませんので 残りは冷蔵庫に保存しました
まずキノコを炒めておきます
テフロンのフライパンに(中華鍋ではありません)
ヒラタケを乾煎りして
これ位になったところで塩をパラパラと振りかけ
最初の容器に戻しておきます 油は使用してません
次いで肉を焼くのですが
ひき肉は塩コショウとナツメグで 軽くかき混ぜ少し練って置いたものを
このフライパンに
投入し 中火から強火で
細かくほぐしながら
しっかりと焼きます
その時大量の脂が出てきますので
この様にザルにあけて
脂を取り除くのが肝要です
これをするかしないかでは味が随分と変わります
ソフリットを作ります
EXV オリーブオイルを敷いた鍋に
ニンジンと玉ねぎのこまかく粉砕したものを入れて
最初は強火で
よくかき混ぜながら水分を飛ばしてゆきます
ある程度炒めが進んで色が変わってきたら
にんにくを入れ なめこも入れ 焼いたひき肉も入れて 最後にお湯ででグラッセした
フライパンにこびりついた肉の旨味もこれに加えて
暫く炒めますと
この様になりまりますので
これに
ケチャップとウスターソースとコンソメを加えて
さらに炒めますと
ドロッとした半液体が出来るのですが
火を弱めて 焦げないようにします
ここまで来ましたらようやく
トマト缶をぶち込み
しおと 三温糖で
味をつけ
日本酒をくわえて
しょっつるも少しだけ
おまじない程度に入れて
中火で煮込んで
水分を飛ばしてゆきます
5分くらい煮込むとミートソースが出来ますが
ときおりかき混ぜて焦げ付かないようにします
ボウルにバターを入れて
パスタの茹であがりを待ちます
茹であがったパスタをこのボウルにあけ
バターとよく和えてから盛り付けます
最後にその上にミートソースをかけることになります
煮込みが終えたミートソースには
ミックスチーズを溶かし込み
焼いたキノコも加えておきます
パスタが
茹であがりましたら ザルにあけ
ボウルの中で
バターとよく和えてから
いつもの皿に
盛ります
ここへミートソースを惜しみなく掛けると
キノコ入りのミートソーススパゲッティの完成となりますが
上にかかっているのは
乾燥パセリとなりますがバジルでも構いません 単なる色合いです
いつ食べても美味いのがこのミートソースになりますが
牛豚の合い挽きの方が味が濃くなって良いかと思いますね
豚ひき肉だけでは脂肪が多く 味がマイルドになる感じがします
赤身分の多い方が味も濃くなるような気がしますね
キノコはなんでもよいのですが ソースによく合います
なめこはミートソースにはいらない感じです 十分旨みがありますのでね
今回は少しシャバ目に作ったのですが
その方が好みです 調整はパスタ湯かお湯ですることになりました
味がリッチでも材料代が安く済むのがミートソースということになりますが
いつ食べてもおいしいのでお勧めですね
そんなお話
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます