![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/e3506bfd4783f05abdc3a5167a85a07a.jpg)
2019/9/15 日曜日 その2 となります
四郎に似た幼鳥が 魚を獲って 中沼方面へと消えた行ったのが前回。
お話しの方は しばらく時間が経った後の その後からになるのですが
ここで この幼鳥の検証をしてみると
① 嘴の先が黒くない
② 尾羽の先には 黒い縁が少し残る
③ 翼上面は バタフライ系
④ 胴体のマダラは白だが まばらにあるだけ
⑤ 翼下のラインは ほとんど消えている
⑥ 翼角のところ ライン下の所に 白いマダラのラインが強く見られる
⑦ 胴体脇の 大きな白いマダラは ほとんど消えかかっている
⑧ 翼指の傷は 左6枚目の先がちぎれているのがわかり 右5枚目と 6枚目の間が空いて見える
⑨ 頭の色はグレー 頭頂部には縦に黒い筋が見える
このような特徴が挙げられます
ここで頭がグレー系で バタフライ系の 幼鳥を考えるならば
特にこの夏場によく見られた
四郎 勘太郎 剣之介 キンクロ八郎 あるいはケンシロウ などを思い起こしますが
〇勘太郎については 翼下のラインが全然違うので ×
〇キンクロ八郎については 顔つきもよく似ていて 翼下のラインも殆どなく似ているの
ですが 胴体のマダラが茶系の白でしっかりあるところと 翼角のラインがない。
あと 左翼指6枚目のちぎれもないので ×
〇剣之介についても 外観はよく似ているのですが 決定的なのは 嘴の先の黒
お腹の白いマダラ 胴体脇の白いマダラ 翼指左1枚目のスレ
以上のところが 全く違い これも ×
〇ケンシロウについても 剣之介と同様な理由と 左翼の大きな傷の理由で ×
◉一番気になるのが 四郎ですが これは良く似ています ほとんどそう思っていたのです
が よく見ると違いがあります。 それは翼下のラインと 胴体脇の白いマダラ。
四郎の場合は ラインはやはりほとんど見えないのですが 翼角のラインが この様に
太いのがありません。 胴体脇の白い大きなマダラも 上が欠けたのがしっかりあります
しかるに こちらには ほとんどマダラが残っていません・・・。
ここが大きな違いであり 全く別の個体 ということになります。
実は プロファイル⑤ の中に 四郎をあげているのですが
その四郎の写真は 最初に四郎を定義づけた時のもので その後に登場した(特に今年)四郎
とは違うものであったことが分かります。
上に述べた四郎の特徴が無く この幼鳥の特徴と同じものがあるようです。
なので そのプロファイルも 同時に訂正をかけ
ここに この幼鳥を 新しく 清四郎 として登録をしました。
それらのことは プロファイル⑧ に詳しく載せてあります。 参考までに
さて前回の魚を獲った幼鳥が 清四郎 という名前の幼鳥だったのですが
それからしばらく時間が経った後の 沼の東側の土手の上を歩いている時に
再度登場することになります その様子を
D-水門の辺りで 向こう岸近くのカイツブリを見ている時にその鳥は現れます
左の木の陰からいきなり大きな鳥が飛んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/42ddb4ec52cc42f21687717761477c5c.jpg)
もうこれだけで 先程のオジロワシと同じだというのが分かりますね・・・
翼角下側の短い白いライン 胴体脇の白いマダラは殆どありませんね。
左へ旋回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/d1/7c0b430c9434b699dea59ad565884fa8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/6e00a84589716d094681739befd9a908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/27/84f4530f1be63c6710ff88700ded2ec2_s.jpg)
向こう側の曲がり角のところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/73d9b6547db6a090db388da675b76c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/2840a6ca99b72b691974cb986b2c6729.jpg)
高く舞い上がりながら 旋回して また
こちら側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/7d19e5fc2ec5bd62dbd642ae8f25f7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/a967f0262950ae3fb8c6febf0750fea6.jpg)
獲物を探しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/7b78e7f528133894fb83f98510654c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/e3506bfd4783f05abdc3a5167a85a07a.jpg)
急降下してきます
そして ここら辺りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/461b8111b7f6d9b7c70f15c84f3187e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/dc7ed0e10cdffe24a2395f26933a4811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/6a46ef44754176b43504764ec07e59c0.jpg)
足を出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/032ef8d344f2038bb5b8305f0016efed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/0c4067a16ee729adb309488d333e9690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/de3caec1129e8fc0ebfb6fdd18df9556.jpg)
着水!
しかし 今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/5c60e5f2bbb7e890ddb7d5639478cbda.jpg)
間一髪で 逃げられたようです・・・
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/60c1da90bb72e9c6fcef4fa84ff57b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/557b29cb9f932eb7333c6009060a49b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/2326127ff0f5b5f6c6398759594bb6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/84a8827c6905ea3869c9dc62f0525eee.jpg)
右へ旋回するときに こちらを見ているのが分かります・・・
そして 右へ旋回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/c12e15ce73a444384dddeddf5b398c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/934efc690f59125dc18ad898f25bb8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a4/eb63636b8bae4ee4553be3e3c70c6c0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/7af9905d221d7f45f4f263e5ac80be0b.jpg)
まっすぐに 向こうへ飛んで行きます
こちらの姿が気になり 魚を追うのは一旦止めたようです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/e8ab5c5ab2d0d03fe6d0a8b3e0988299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/cf2be22cefcbf43c2d1420c922fd7c3c.jpg)
曲がり角のところを左の奥の方に舞い上がりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/7764e9774d476f655cd58bfd5f2517a5.jpg)
高い林の上を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/14/f50ebf8be5f098e1505dad5aec385e89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/4f8154b2d8a6b55c02b563a0cf9f22d4.jpg)
左の奥へ流れて
大きな木の中へ 消えます・・・
しかし その姿は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/37cb0b77111ed5c8069be311d1010fa4.jpg)
しっかり見えますね
意外と近くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/ed87c59577c04869bfa6a2715825704a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/61814f3835eecf0f11e23495494fe9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/f5cc0a4db44cf553eacaf84e9f2c0e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/0be4a8b6eacb2577d0cb88d92ea0bb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/da4eba4bb17e9b4e844b3d992113c341.jpg)
はっきりとその姿は捉えることが出来ますね
見た目は四郎そのものに見えますが
先程の理由で 清四郎だというのが分かります
似て非なる者 ですね。
枝が細いので バランスを崩します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/6cc24870276b034c5106fb49d7f83362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/d26d8c34e75878ea7dca67bcf1f9622f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/8c89a4b014cc425843ac365b58f0ce33.jpg)
頭はグレーで 頭頂部にタテの縞が見えます・・・
四郎に関しては いつも疑問が付きまとったのですが
同じ様な鳥が何羽も居たと言う事を考えると納得が行きます
ここへ来て 合点が行きました。
しかし まだ似たような鳥の存在もあるかもしれません それはこれからのお話しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/df/e5dd9f4f251b14ca5240cb2c96ccf0f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/eeb73ba1c7f5dfba7b5ee11cd58b2f26.jpg)
さっきはあんなに大きな魚を獲ったのに また猟をする気満々の様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/c705f7d5d62a9ef9d6ba59e1016a299e.jpg)
毛づくろいをしながら
じっと木の上で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/f03368e30eade6b51c2cd83a522269d1.jpg)
人のいなくなるチャンスを待っている
清四郎 でした。
この日はこの清四郎に振り回された日となりました
それでは また
四郎に似た幼鳥が 魚を獲って 中沼方面へと消えた行ったのが前回。
お話しの方は しばらく時間が経った後の その後からになるのですが
ここで この幼鳥の検証をしてみると
① 嘴の先が黒くない
② 尾羽の先には 黒い縁が少し残る
③ 翼上面は バタフライ系
④ 胴体のマダラは白だが まばらにあるだけ
⑤ 翼下のラインは ほとんど消えている
⑥ 翼角のところ ライン下の所に 白いマダラのラインが強く見られる
⑦ 胴体脇の 大きな白いマダラは ほとんど消えかかっている
⑧ 翼指の傷は 左6枚目の先がちぎれているのがわかり 右5枚目と 6枚目の間が空いて見える
⑨ 頭の色はグレー 頭頂部には縦に黒い筋が見える
このような特徴が挙げられます
ここで頭がグレー系で バタフライ系の 幼鳥を考えるならば
特にこの夏場によく見られた
四郎 勘太郎 剣之介 キンクロ八郎 あるいはケンシロウ などを思い起こしますが
〇勘太郎については 翼下のラインが全然違うので ×
〇キンクロ八郎については 顔つきもよく似ていて 翼下のラインも殆どなく似ているの
ですが 胴体のマダラが茶系の白でしっかりあるところと 翼角のラインがない。
あと 左翼指6枚目のちぎれもないので ×
〇剣之介についても 外観はよく似ているのですが 決定的なのは 嘴の先の黒
お腹の白いマダラ 胴体脇の白いマダラ 翼指左1枚目のスレ
以上のところが 全く違い これも ×
〇ケンシロウについても 剣之介と同様な理由と 左翼の大きな傷の理由で ×
◉一番気になるのが 四郎ですが これは良く似ています ほとんどそう思っていたのです
が よく見ると違いがあります。 それは翼下のラインと 胴体脇の白いマダラ。
四郎の場合は ラインはやはりほとんど見えないのですが 翼角のラインが この様に
太いのがありません。 胴体脇の白い大きなマダラも 上が欠けたのがしっかりあります
しかるに こちらには ほとんどマダラが残っていません・・・。
ここが大きな違いであり 全く別の個体 ということになります。
実は プロファイル⑤ の中に 四郎をあげているのですが
その四郎の写真は 最初に四郎を定義づけた時のもので その後に登場した(特に今年)四郎
とは違うものであったことが分かります。
上に述べた四郎の特徴が無く この幼鳥の特徴と同じものがあるようです。
なので そのプロファイルも 同時に訂正をかけ
ここに この幼鳥を 新しく 清四郎 として登録をしました。
それらのことは プロファイル⑧ に詳しく載せてあります。 参考までに
さて前回の魚を獲った幼鳥が 清四郎 という名前の幼鳥だったのですが
それからしばらく時間が経った後の 沼の東側の土手の上を歩いている時に
再度登場することになります その様子を
D-水門の辺りで 向こう岸近くのカイツブリを見ている時にその鳥は現れます
左の木の陰からいきなり大きな鳥が飛んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/42ddb4ec52cc42f21687717761477c5c.jpg)
もうこれだけで 先程のオジロワシと同じだというのが分かりますね・・・
翼角下側の短い白いライン 胴体脇の白いマダラは殆どありませんね。
左へ旋回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d0/1e48b2da36a40df06a02cb66932cf947_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/2a/6302edcbd9e1ce765ac8f01a6d32fcdc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/d1/7c0b430c9434b699dea59ad565884fa8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/6e00a84589716d094681739befd9a908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/27/84f4530f1be63c6710ff88700ded2ec2_s.jpg)
向こう側の曲がり角のところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/73d9b6547db6a090db388da675b76c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/2840a6ca99b72b691974cb986b2c6729.jpg)
高く舞い上がりながら 旋回して また
こちら側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/7d19e5fc2ec5bd62dbd642ae8f25f7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/a967f0262950ae3fb8c6febf0750fea6.jpg)
獲物を探しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/7b78e7f528133894fb83f98510654c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/e3506bfd4783f05abdc3a5167a85a07a.jpg)
急降下してきます
そして ここら辺りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/461b8111b7f6d9b7c70f15c84f3187e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/dc7ed0e10cdffe24a2395f26933a4811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/6a46ef44754176b43504764ec07e59c0.jpg)
足を出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/032ef8d344f2038bb5b8305f0016efed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/0c4067a16ee729adb309488d333e9690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/de3caec1129e8fc0ebfb6fdd18df9556.jpg)
着水!
しかし 今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/5c60e5f2bbb7e890ddb7d5639478cbda.jpg)
間一髪で 逃げられたようです・・・
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/60c1da90bb72e9c6fcef4fa84ff57b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f6/e6104e3f8404d8e83c123b2812f02642_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/557b29cb9f932eb7333c6009060a49b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/2326127ff0f5b5f6c6398759594bb6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/84a8827c6905ea3869c9dc62f0525eee.jpg)
右へ旋回するときに こちらを見ているのが分かります・・・
そして 右へ旋回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/c12e15ce73a444384dddeddf5b398c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/934efc690f59125dc18ad898f25bb8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a4/eb63636b8bae4ee4553be3e3c70c6c0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/7af9905d221d7f45f4f263e5ac80be0b.jpg)
まっすぐに 向こうへ飛んで行きます
こちらの姿が気になり 魚を追うのは一旦止めたようです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/e8ab5c5ab2d0d03fe6d0a8b3e0988299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/cf2be22cefcbf43c2d1420c922fd7c3c.jpg)
曲がり角のところを左の奥の方に舞い上がりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/7764e9774d476f655cd58bfd5f2517a5.jpg)
高い林の上を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/14/f50ebf8be5f098e1505dad5aec385e89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/4f8154b2d8a6b55c02b563a0cf9f22d4.jpg)
左の奥へ流れて
大きな木の中へ 消えます・・・
しかし その姿は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/37cb0b77111ed5c8069be311d1010fa4.jpg)
しっかり見えますね
意外と近くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/ed87c59577c04869bfa6a2715825704a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/61814f3835eecf0f11e23495494fe9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/f5cc0a4db44cf553eacaf84e9f2c0e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/0be4a8b6eacb2577d0cb88d92ea0bb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/da4eba4bb17e9b4e844b3d992113c341.jpg)
はっきりとその姿は捉えることが出来ますね
見た目は四郎そのものに見えますが
先程の理由で 清四郎だというのが分かります
似て非なる者 ですね。
枝が細いので バランスを崩します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/6cc24870276b034c5106fb49d7f83362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/d26d8c34e75878ea7dca67bcf1f9622f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/8c89a4b014cc425843ac365b58f0ce33.jpg)
頭はグレーで 頭頂部にタテの縞が見えます・・・
四郎に関しては いつも疑問が付きまとったのですが
同じ様な鳥が何羽も居たと言う事を考えると納得が行きます
ここへ来て 合点が行きました。
しかし まだ似たような鳥の存在もあるかもしれません それはこれからのお話しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/df/e5dd9f4f251b14ca5240cb2c96ccf0f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/eeb73ba1c7f5dfba7b5ee11cd58b2f26.jpg)
さっきはあんなに大きな魚を獲ったのに また猟をする気満々の様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/c705f7d5d62a9ef9d6ba59e1016a299e.jpg)
毛づくろいをしながら
じっと木の上で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/f03368e30eade6b51c2cd83a522269d1.jpg)
人のいなくなるチャンスを待っている
清四郎 でした。
この日はこの清四郎に振り回された日となりました
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます