![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/e0faa405702ee7b028fe7903ff302bab.jpg)
2019/2/28 PM2.5 の影響で スモッグが掛かっていた日です・・・
長いことほっちゃらかしてあった 2/28 の続きとなります
記憶を掘り起こしての投稿 第1弾。
その1 はこちら
その2 はこちら
さて 三冬の獲った 大きな雷魚を奪った富江は その雷魚を 一人で食べます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/af9b8e544b947720460b942d97184dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f5/8310bff5546eaa04d6a6a04e10efd235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/2f8fae879204d3b6354c72b8762d36fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/3cf8b2f6f0d6c3149f5716e468094961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a9/006215e62eb64db44948051da9e194ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/5f93fdcfae6bd9e8302d445c4cd2b290.jpg)
それを 追いやられた雪原の上でじっと見ている三冬です・・・
こうしていつも 獲った魚を富江ににとられているのでしょうか・・・
あまりにも 富江のやり方はひどいと思います
三冬に対するいやがらせにしか見えないのですね。
それを黙って受け入れてるのは三冬ですが 案外 富江は 魚を獲るスキルの高い
三冬が他の鳥からの人望も高く 鼻について仕方がないのかもしれません・・・。
ニューリーダー としての 三冬が妬ましいのかもしれないです・・・
うがった見方をすれば その様にも思えて仕方がありません。
富江は延々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/27ec3db1d605be27576a57f9d8cef5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/53021fae7b317ff9030551e214fe9f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/e8fd46fe7875c4fcaa0298c8803599af.jpg)
周りに与えることはせず 一人で食べています
時間がかなり経ったようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/f2/aaceaecdc2e0843dc622c76a8da73c10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/fadb076f7f0aed1929e69ae542ee8b21.jpg)
バリバリと 皮のところも食べて
ここで富江は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ef/cba9fccad2c80f6150f5f4b5feb95c40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/f20c8beb76e7892683fc717a750115e1.jpg)
啼きましたね
するといつの間にか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/8869a31bbc1b2377e4f58fa08d5d635c.jpg)
三冬が猟場に戻ってきていました
さらに 雪原の上には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/78a5300e2a80e6cbee2c7f600d607865.jpg)
成鳥が 2羽 降りてきていました。
後ろの成鳥が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/7218c52822465fa2709395520fbe4c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/b8e2d8a6bd22625a56ac33b4ccb26bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/8a40a4027d4f4c81159c4e56e7ca6ae6.jpg)
飛んで 猟場に近づいて行きます・・・
富江なので 気軽には近づけません
もう1羽も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/54/eb056b5c4e2a06a4cfd876480bb456dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/e34b8f9019a6a84244a948b9f9261862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/3b4a5fc8ff28e324e857cca27c480852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/c76a05a58249950fe663cd13cfdb28ad.jpg)
飛んで近づいて行きますが
私の見立てでは 前のが三四郎 後ろのが 憲二 かと思うのですが
憲二の方は はっきりしません・・・
ここで三四郎が さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/da99ffccf206c898a52c870a260b9b44.jpg)
富江に近づいて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/47bf11f5a269428c0933d009088ed1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/c5514929fd5759e5e5688465f12e1af7.jpg)
しかし 魚を食べる訳でもない様です
憲二と三四郎は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/a7bf79476e418200f8344abaf479fda8.jpg)
魚には寄って行きません・・・。
カラスだけが 魚に集っていますが・・・。
三冬が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/5f3e30bd49ada814a8d463f30b3d7067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/aa0c12bd6ca24bb0dac7ef468f2f06a2.jpg)
近づいて行きますが
富江が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/c97e0d8bafdde77d244ed63901d6503c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/6f470dbb1ea2457803184ec0f3b97543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/6ec8537b966020a02248ad5c8348e70f.jpg)
鬼のように 三冬を追っ払います!
いったい 何て奴なんだ!
見ていて こちらが 富江に腹を立ててしまいますね・・・!
これでは 三冬が あまりに可哀そうです・・・不理尽きわまりなし! だぜぃ
追いやられた三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/efa4f9f6badca07df98ce31403da0dbd.jpg)
猟場の向こう側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/4f29c6701d20d4b7f835bf7903484488.jpg)
真ん中に富江と三四郎が
向こう端の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/81b497588b5406e4e756005a1ab6db90.jpg)
三冬
そして こちらがわの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/8a6243766b6929882a8fc12b939500bc.jpg)
憲二ですね
遠くから見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/6d6e97f03a0ff65950bd52cb642906ed.jpg)
このようになっています。
猟場で 魚を捜す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/5dfe7d26fd6a94288596c9d91bbe4265.jpg)
三冬と
それを見ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/1bc116debad005af5ed2b0b56586dfc9.jpg)
富江と三四郎
一方 憲二は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/d9a0f345141223a8c84f08f09ba24ee9.jpg)
ここで 退場します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/db/79e4ee9e578224f0457d1007bc71c955_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/7590708178ac5e3865a362c1b97b1ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/1516e127bb4faa614bc1c640b0671c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/c6e0020ad0a50c70a8e2d2df1426f49e.jpg)
小学校の時計が 12:20 を指していました・・・。
ここでまた猟場に目を戻すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/37/de33be39d30b91235f9bfe6d434906b0_s.jpg)
三冬 三四郎 富江と 残っていますが
ここで 三冬をまた見た時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/75f75c2a0eea124ff6a89f1619d86d6c.jpg)
あれっ 足元がおかしいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/425ce3ff4a4bd3e13a31598510200915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/7bac2b7487bbfa2c979866e5c785afb4.jpg)
ああ また大き目の魚を獲ったようですね
ようやく 魚にありつけそうな三冬ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/8fc5f834eb660bfcd81b411b1f4b3ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/4ef6ebf2fb5675a7af6d9443faf1a72c.jpg)
その魚を 食べようかという三冬ですが‥‥
なんとここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/2a12d95cf07dbee04c47f1360b5fdfde.jpg)
三冬に替わって 富江がいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/ac952c2b824e6b551b1b2affdba70571.jpg)
そうか また三冬は富江に取られたんですね・・・なんてこったい!
お腹はもう いっぱいのはずなのに 三冬の獲物を奪う富江の気持ちが分かりません・・・。
まさに 富江は惜しみなく奪う・・・ ですね
一郎なら こんな事は絶対しなかったのにね・・・
これでは 不満が出て来そうですね そう思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/ad4b698d8d74705962e878c6050288f7.jpg)
三四郎が富江の後ろに来ていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/b0b722a981c88d1197974e0fce18bb15.jpg)
みんな 上空を見ていますね 何か来ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/04a6b8561c2381adf84bf1e96375f986.jpg)
三冬と三四郎
魚を食べ始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/34b131e48e0c393829056de699e1fcb0.jpg)
富江です
それを見ているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/2bc65d32bd56d52f34c2dcceb1aa9ad6.jpg)
三冬ですね
ここで カラスのざわつきと伴に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/447fa3eb9266226f2f48a24172d6bf2d.jpg)
富江の右の奥の方を オジロワシが飛んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/63e9de60deff2ee336c0e699ba9aca97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/0a666c01692700c1e573b6a5e2ed6405.jpg)
どうやらこのオジロワシは 三四郎の様ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/cd861f0d422d3dc8c8f0ab44de0ad032.jpg)
見ている 足元には どうやら
富江が食べていた 魚があるように見えます・・・
三四郎は 富江から 魚を奪ったようです よくやった三四郎 ですね。
猟場のずっと右の奥に飛んで行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/4b7470d5ffc1cf7725e51d35ecc958fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/248e544ee74bc3939976bd4dcc377561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/251361495549cad932f5c412bbc8f08e.jpg)
沼の縁に降りるのですが やはり 足元には 先程の魚がありますね。
柔らかな雪の上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/0f1c9f83618da672bb834c7009c1cddd.jpg)
着地した三四郎ですね 尾羽の黒い点が 三四郎を示してますね。
そこへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/120e634a71f5a9ae1958232a11d781c8.jpg)
新たな幼鳥が飛んで降りて来ます
この幼鳥は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/3d91d62b8c2ff83f8f62aea3cc2d5eae.jpg)
後ろの出ての縁に降りるのですが
この顔と 右翼の 1本のオオワシ模様は 礼二であることを示してますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0d/7f2c39c24a12ebf62c5bd41e2b2a2efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/cd96ba791f3b60690926a91fce7b5e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/ba9a4614e5b1613f2a63a19e26ce3844.jpg)
三四郎は 魚を持ってこちら向きになります 礼二も ただ 黙って見ているだけですね。
そこへ 飛んできたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/9e/86990280c8d0411b527ce4df53be2169_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/ab2061f62584ba2b6eeb8ba2511f483a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/1bcc803f317e6d8f36d48d9863268985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/979c14b267f60d4080b09c5f896a3eec.jpg)
三冬ですが 三四郎は 魚を三冬に渡します
そうか そういうことだったのか・・・!
富江の 三冬に対する仕打ちを見かねた三四郎は
富江から魚を奪い 三四郎に戻したのでしょうね・・・
いや いい話ですね 三四郎 見直したぜ!
おそらく 魚を獲るスキルの高い三冬は みんなから一目置かれた存在なのかと思います。
人望も厚く 皆に慕われているのかと思うのですね
なので みんな心配して寄ってきているのかと思うのです。
そこへまた オジロワシがやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b7/2d488259f7ca0fa8376bae0b162196c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/d8084010e885dc6c5494fdd04d673551.jpg)
色が黒めの この亜成鳥は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/2eb14f6ca188ad2b3ba70c92536e7655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/aef8ea490011208038060cce3db3e1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/e0faa405702ee7b028fe7903ff302bab.jpg)
三冬の隣りに来ますが
桃太郎 でした。
一郎みたいな顔をした 目の周りのシャドウと 尾羽の縁に黒いのがまだのこっている
あの桃太郎ですね。
ここで 桃太郎を見ることになるとは 珍しいですね・・・。
ここで猟場に目をやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/1653d6dd6208bc51e7f2a511d61759bb.jpg)
富江が一人だけ残っています
そこへ 三四郎がまたやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/ecc5e635b8cd4ae6c40d5b778643f826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/5aed19bbd00a0184347f48050218e326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/36f45e68f5befcd85b743449e6c36b67.jpg)
富江の横を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/e96987aba5f1e0466545ac672543bf0c.jpg)
降りた向こう岸には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/30ce4ac8d84d6f0b1a54241bf1a6490f.jpg)
尻尾の綺麗な キツネが来ていました。
猟場の右端には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/6f11e7d1fd8c76aa06d803086fd1fe55.jpg)
桃太郎 三冬 そして 礼二が 残ってました。
ここで その3 はお終いとなります
まだ話は続くので それは その4 の方で
それでは また
長いことほっちゃらかしてあった 2/28 の続きとなります
記憶を掘り起こしての投稿 第1弾。
その1 はこちら
その2 はこちら
さて 三冬の獲った 大きな雷魚を奪った富江は その雷魚を 一人で食べます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/af9b8e544b947720460b942d97184dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f5/8310bff5546eaa04d6a6a04e10efd235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/2f8fae879204d3b6354c72b8762d36fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/3cf8b2f6f0d6c3149f5716e468094961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/32/d9fa4e907f4d86d390788d2c1bfebbcc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a9/006215e62eb64db44948051da9e194ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/5f93fdcfae6bd9e8302d445c4cd2b290.jpg)
それを 追いやられた雪原の上でじっと見ている三冬です・・・
こうしていつも 獲った魚を富江ににとられているのでしょうか・・・
あまりにも 富江のやり方はひどいと思います
三冬に対するいやがらせにしか見えないのですね。
それを黙って受け入れてるのは三冬ですが 案外 富江は 魚を獲るスキルの高い
三冬が他の鳥からの人望も高く 鼻について仕方がないのかもしれません・・・。
ニューリーダー としての 三冬が妬ましいのかもしれないです・・・
うがった見方をすれば その様にも思えて仕方がありません。
富江は延々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/27ec3db1d605be27576a57f9d8cef5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/53021fae7b317ff9030551e214fe9f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/e8fd46fe7875c4fcaa0298c8803599af.jpg)
周りに与えることはせず 一人で食べています
時間がかなり経ったようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/a0/80ebfbfa67a58e871293f839d6f21c31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/20/f3be7d0cae1fa121f3f87d52cc773eb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/f2/aaceaecdc2e0843dc622c76a8da73c10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/fadb076f7f0aed1929e69ae542ee8b21.jpg)
バリバリと 皮のところも食べて
ここで富江は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ef/cba9fccad2c80f6150f5f4b5feb95c40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/f20c8beb76e7892683fc717a750115e1.jpg)
啼きましたね
するといつの間にか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/8869a31bbc1b2377e4f58fa08d5d635c.jpg)
三冬が猟場に戻ってきていました
さらに 雪原の上には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/78a5300e2a80e6cbee2c7f600d607865.jpg)
成鳥が 2羽 降りてきていました。
後ろの成鳥が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/7218c52822465fa2709395520fbe4c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/b8e2d8a6bd22625a56ac33b4ccb26bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/8a40a4027d4f4c81159c4e56e7ca6ae6.jpg)
飛んで 猟場に近づいて行きます・・・
富江なので 気軽には近づけません
もう1羽も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/54/eb056b5c4e2a06a4cfd876480bb456dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/e34b8f9019a6a84244a948b9f9261862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/3b4a5fc8ff28e324e857cca27c480852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/c76a05a58249950fe663cd13cfdb28ad.jpg)
飛んで近づいて行きますが
私の見立てでは 前のが三四郎 後ろのが 憲二 かと思うのですが
憲二の方は はっきりしません・・・
ここで三四郎が さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/da99ffccf206c898a52c870a260b9b44.jpg)
富江に近づいて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/47bf11f5a269428c0933d009088ed1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/c5514929fd5759e5e5688465f12e1af7.jpg)
しかし 魚を食べる訳でもない様です
憲二と三四郎は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/a7bf79476e418200f8344abaf479fda8.jpg)
魚には寄って行きません・・・。
カラスだけが 魚に集っていますが・・・。
三冬が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/5f3e30bd49ada814a8d463f30b3d7067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/aa0c12bd6ca24bb0dac7ef468f2f06a2.jpg)
近づいて行きますが
富江が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/c97e0d8bafdde77d244ed63901d6503c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/6f470dbb1ea2457803184ec0f3b97543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/6ec8537b966020a02248ad5c8348e70f.jpg)
鬼のように 三冬を追っ払います!
いったい 何て奴なんだ!
見ていて こちらが 富江に腹を立ててしまいますね・・・!
これでは 三冬が あまりに可哀そうです・・・不理尽きわまりなし! だぜぃ
追いやられた三冬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/efa4f9f6badca07df98ce31403da0dbd.jpg)
猟場の向こう側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/4f29c6701d20d4b7f835bf7903484488.jpg)
真ん中に富江と三四郎が
向こう端の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/81b497588b5406e4e756005a1ab6db90.jpg)
三冬
そして こちらがわの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/8a6243766b6929882a8fc12b939500bc.jpg)
憲二ですね
遠くから見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/6d6e97f03a0ff65950bd52cb642906ed.jpg)
このようになっています。
猟場で 魚を捜す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/5dfe7d26fd6a94288596c9d91bbe4265.jpg)
三冬と
それを見ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/1bc116debad005af5ed2b0b56586dfc9.jpg)
富江と三四郎
一方 憲二は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/d9a0f345141223a8c84f08f09ba24ee9.jpg)
ここで 退場します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/db/79e4ee9e578224f0457d1007bc71c955_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/7590708178ac5e3865a362c1b97b1ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/1516e127bb4faa614bc1c640b0671c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/c6e0020ad0a50c70a8e2d2df1426f49e.jpg)
小学校の時計が 12:20 を指していました・・・。
ここでまた猟場に目を戻すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/7c/62e7a378415f02095a64884c9e4dded1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/4a/ec6d8ed414ca60924d7bc30fa5342847_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/37/de33be39d30b91235f9bfe6d434906b0_s.jpg)
三冬 三四郎 富江と 残っていますが
ここで 三冬をまた見た時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/75f75c2a0eea124ff6a89f1619d86d6c.jpg)
あれっ 足元がおかしいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/425ce3ff4a4bd3e13a31598510200915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/7bac2b7487bbfa2c979866e5c785afb4.jpg)
ああ また大き目の魚を獲ったようですね
ようやく 魚にありつけそうな三冬ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/8fc5f834eb660bfcd81b411b1f4b3ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/4ef6ebf2fb5675a7af6d9443faf1a72c.jpg)
その魚を 食べようかという三冬ですが‥‥
なんとここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/2a12d95cf07dbee04c47f1360b5fdfde.jpg)
三冬に替わって 富江がいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/ac952c2b824e6b551b1b2affdba70571.jpg)
そうか また三冬は富江に取られたんですね・・・なんてこったい!
お腹はもう いっぱいのはずなのに 三冬の獲物を奪う富江の気持ちが分かりません・・・。
まさに 富江は惜しみなく奪う・・・ ですね
一郎なら こんな事は絶対しなかったのにね・・・
これでは 不満が出て来そうですね そう思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/ad4b698d8d74705962e878c6050288f7.jpg)
三四郎が富江の後ろに来ていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/b0b722a981c88d1197974e0fce18bb15.jpg)
みんな 上空を見ていますね 何か来ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/04a6b8561c2381adf84bf1e96375f986.jpg)
三冬と三四郎
魚を食べ始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/34b131e48e0c393829056de699e1fcb0.jpg)
富江です
それを見ているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/2bc65d32bd56d52f34c2dcceb1aa9ad6.jpg)
三冬ですね
ここで カラスのざわつきと伴に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/447fa3eb9266226f2f48a24172d6bf2d.jpg)
富江の右の奥の方を オジロワシが飛んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/63e9de60deff2ee336c0e699ba9aca97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/0a666c01692700c1e573b6a5e2ed6405.jpg)
どうやらこのオジロワシは 三四郎の様ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/cd861f0d422d3dc8c8f0ab44de0ad032.jpg)
見ている 足元には どうやら
富江が食べていた 魚があるように見えます・・・
三四郎は 富江から 魚を奪ったようです よくやった三四郎 ですね。
猟場のずっと右の奥に飛んで行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/4b7470d5ffc1cf7725e51d35ecc958fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/248e544ee74bc3939976bd4dcc377561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/251361495549cad932f5c412bbc8f08e.jpg)
沼の縁に降りるのですが やはり 足元には 先程の魚がありますね。
柔らかな雪の上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/0f1c9f83618da672bb834c7009c1cddd.jpg)
着地した三四郎ですね 尾羽の黒い点が 三四郎を示してますね。
そこへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/120e634a71f5a9ae1958232a11d781c8.jpg)
新たな幼鳥が飛んで降りて来ます
この幼鳥は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/3d91d62b8c2ff83f8f62aea3cc2d5eae.jpg)
後ろの出ての縁に降りるのですが
この顔と 右翼の 1本のオオワシ模様は 礼二であることを示してますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/c3/37b2ab1e28c1c911aec8506c42319acd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0d/7f2c39c24a12ebf62c5bd41e2b2a2efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/cd96ba791f3b60690926a91fce7b5e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/ba9a4614e5b1613f2a63a19e26ce3844.jpg)
三四郎は 魚を持ってこちら向きになります 礼二も ただ 黙って見ているだけですね。
そこへ 飛んできたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/9e/86990280c8d0411b527ce4df53be2169_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/ab2061f62584ba2b6eeb8ba2511f483a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/1bcc803f317e6d8f36d48d9863268985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/979c14b267f60d4080b09c5f896a3eec.jpg)
三冬ですが 三四郎は 魚を三冬に渡します
そうか そういうことだったのか・・・!
富江の 三冬に対する仕打ちを見かねた三四郎は
富江から魚を奪い 三四郎に戻したのでしょうね・・・
いや いい話ですね 三四郎 見直したぜ!
おそらく 魚を獲るスキルの高い三冬は みんなから一目置かれた存在なのかと思います。
人望も厚く 皆に慕われているのかと思うのですね
なので みんな心配して寄ってきているのかと思うのです。
そこへまた オジロワシがやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b7/2d488259f7ca0fa8376bae0b162196c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/d8084010e885dc6c5494fdd04d673551.jpg)
色が黒めの この亜成鳥は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/2eb14f6ca188ad2b3ba70c92536e7655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/aef8ea490011208038060cce3db3e1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/e0faa405702ee7b028fe7903ff302bab.jpg)
三冬の隣りに来ますが
桃太郎 でした。
一郎みたいな顔をした 目の周りのシャドウと 尾羽の縁に黒いのがまだのこっている
あの桃太郎ですね。
ここで 桃太郎を見ることになるとは 珍しいですね・・・。
ここで猟場に目をやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/1653d6dd6208bc51e7f2a511d61759bb.jpg)
富江が一人だけ残っています
そこへ 三四郎がまたやって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/ecc5e635b8cd4ae6c40d5b778643f826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/5aed19bbd00a0184347f48050218e326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/36f45e68f5befcd85b743449e6c36b67.jpg)
富江の横を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/e96987aba5f1e0466545ac672543bf0c.jpg)
降りた向こう岸には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/30ce4ac8d84d6f0b1a54241bf1a6490f.jpg)
尻尾の綺麗な キツネが来ていました。
猟場の右端には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/6f11e7d1fd8c76aa06d803086fd1fe55.jpg)
桃太郎 三冬 そして 礼二が 残ってました。
ここで その3 はお終いとなります
まだ話は続くので それは その4 の方で
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます