GoToトラベルに関して、埼玉県下は悲喜交々の様である。アニメの聖地巡礼は何処の自治体でも力を入れているので、それだけで集客は望めまい(パイが小さ過ぎると云う説も有るが)。これは観光事業を地域振興に繋げたいと目論む津々浦々の自治体に言える事なのだが、絶景とか絶品とかすっごいとかの定性的な惹句では客は来ない。そこにしか無い、そこでしか見られないと云う具体的なモノが必要なのである。色々と日本三大ナントカを名乗って盛大に爆死している所も有るが、方向性は正しい。もっと分かり易く「世界一の何か」をでっち上げる方が良い。住民の一斉バンジージャンプ数でギネス記録とか、どんな馬鹿馬鹿しいものでも構わない。既に存在する世界一の大部分はそんなもんである。とは言っても川幅日本一を名乗る鴻巣市が、幅10㎝のうどんを宣伝しても「それって桐生のひもかわじゃん」と言われてしまう実例もあるので、広報にはひとひねり必要なのである。