どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3215

2021-10-26 17:49:33 | 時間の無駄
NTTは絶賛事業再編中である。ドコモにNTTコムとコムウェアとレゾナントをぶら下げて、重複サービスを整理するそうである。これだけ被っていてよく黒字を出していたものだと感心している。元々は「強過ぎる電電公社」を解体する政策的理由で分社化しており、再集結は総務省的にどうなのかと思わなくもない。ただ、この儘だと成長株のDX関連は全部海外勢に持っていかれると云う危機感も有るのだろう。技術は世界に冠たるものだとしても、インフラ屋では覇権を取るのは不可能である。これも国策として黙認する方向なのかも知れない。ただ法人事業はともかく、スマートライフ事業へのシフトは容易ではあるまい。その二つでドコモグループの売上5割を目指すそうだが、だったらコアの金融サービスはもう少し気合を入れて欲しかった。ケータイに生殺与奪の権を握られる時代である。最強の通信インフラと云う土台の上に、スマートな何かを構築する事を期待するのである。

どうでもいい四百字 3214

2021-10-25 18:59:50 | 時間の無駄
スマート自動車普及は道半ばである。ホンダがGoogleと協業しAndroid搭載自動車を来年北米向けに販売するそうだが、クルマにスマホを埋め込んだ様なものであり、自動車の制御システムと連携している訳では無い。アシスタントでエアコンを操作出来ます、との事だが「だからどーした」感の方が強いと私は思う。Apple Carの方も似た様なもので、スマホが車のキー代わりになります程度ではまだまだである。カーナビが特異な進化を遂げている日本であれば猶更であろう。何より自動車をスマート化して何をやらせたいのか、誰しもが掴みあぐねている所が有る。スマホが出現するまで誰もスマホを欲しがらなかった、と云う理屈が正しいのだとすれば色んな事をやらせてみて爆死を繰り返すしか無いのだが、奇天烈ガジェットを次々送り出すには自動車産業は成熟し過ぎている。プラットフォームを公開し安全に影響が出ない範囲で好き勝手にしてもらうのが、当面の最適解にも思えるのである。

どうでもいい四百字 3213

2021-10-24 18:23:04 | 時間の無駄
人生色々である。得手不得手も色々である。ただ全般として誰もが出来ない事を為す加点評価よりも、誰もがやれる事を出来ない減点評価の方が重視される傾向に有ると思う。100m走で10秒台を叩き出せる遅刻の常習者では他者からの信頼を得るのは難しいと思う。これを問題の質が違うと片付けるのは簡単だが、極少数の者のみに許された天与の特性であると視点を再構成する姿勢が、マイノリティ問題を解決する唯一の道だと私は思う(遅刻に関しては後天的要因を徹底的に排除する必要は有るが)。ただ現実のマイノリティ問題は本人の資質以上に歴史的社会的背景が重層的に絡み合っており、ここで結論が出せる様な話題でもないので割愛するが、他人の得手は賞賛し不得手には寛容になると云う点数配分の見直しをするだけでも、ヨノナカ随分と暮らし易くなりそうな気がする。自分の「平均」を他人に押し付けず、「偏差」を愛でられるマイノリティで在りたいと願うのである。

どうでもいい四百字 3212

2021-10-23 18:06:40 | 時間の無駄
せめてゲームの中ぐらいは、憂き世を忘れたいものである。ただ昨今はそうもいかないらしい。Amazonが提供するMMORPG「New World」が、絶賛デフレスパイラル中との事である。ゲーム内通貨を得るにはモンスターを倒すかクエストをクリアするかしかなく、不用品をNPCに売却する手段は実装されていない。通貨は施設利用や武器修理、ステ振りに必要なのでそちらでの消費が優先されてしまい、プレイヤー間の売買で使うには惜しい「レアアイテム」になってしまった様である。欲しいものが有ったら物々交換するしかないのでは貨幣経済を採用している意味が無い。貨幣の総量を増やせば済む話ではあるが、加減を見誤れば今度はインフレに見舞われるのであり、通貨政策はゲーム内であっても神経を使うものの様である。仮想世界でも資金繰りに奔走しなくてはならないのは何とも世知辛いのであるが、そう云う所にすら楽しみを見出してしまう辺りに、人間の業の深さを感じてしまうのである。

どうでもいい四百字 3211

2021-10-22 18:15:54 | 時間の無駄
知らない事が多くて恥じ入るばかりである。何故オーストラリアを豪州と呼ぶのか。植民地時代の6つの自治領が独立時に州となり、連邦国家を形成しているからだそうである。だったら米国も「米州」でなければ整合性が取れない様に思うのだが、呼称が定着した20世紀初頭はそう云う些事に拘る人が少なかったのだと推測する。その歴史的経緯から各州の自治権は強力である。ビクトリア州知事がメルボルンで開催予定のテニス全豪オープン、及びF1豪州GPに参加する選手及び関係者全員にワクチン接種を要求してきたのも、権限が有るから出来るのであろう。なおメルボルンがシドニーと首都を巡って争った際、両都市の中間にキャンベラを建てて妥協したと云う話もオージーらしい味わい深さが有るのだが本題では無い。大らかな印象が有る豪州であるが、個別の政策では極論に走る事も少なくない。今後お付き合いが深まりそうな昨今、お互いをもっと良く知るべきなのである。