作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
カレンダー
2017年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
PIXTAやってます
検索
ブログランキング
過去の記事
最新の投稿
ものすごい暖季のあといい感じに凍れました |
防寒寝具を縫ってみました |
大雪を前に顔を出しているモノ |
緩やかに冷えて固まって・・・ |
師走はまだまだふんわりな雪 |
今シーズンは大雪が早め |
室内干しの干し柿に挑戦! |
冬のための防寒グッズの自作 |
今シーズンの初雪 |
気がつけばそろそろ晩秋の霜 |
最新のコメント
Unknown/RyzenでPlanetCoasterを少しでもなめらかにする方法 |
yusuke/壊リス壊の対戦AIの研究について |
粉塵ex/壊リス壊の対戦AIの研究について |
NOiA/壊リス壊の対戦AIの研究について |
ME by960/UI関係を試せる程度に実装したので公開 |
Unknown/UI関係を試せる程度に実装したので公開 |
粉塵ex/壊リス壊にリプレイ機能搭載 |
Unknown/壊リス壊にリプレイ機能搭載 |
ME by960/壊リス壊で拡大表示の機能を実装(まだ使えない) |
Unknown/壊リス壊で拡大表示の機能を実装(まだ使えない) |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
meby960![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もふもふ最高です。 |
goo ブログ
gooおすすめリンク
野良作業しながらなのでJ5+18.5mmで
野良作業しながらだったので、極めて軽いセットで撮ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/dd/ff15a3fbaaba50f4d29c0470d94c23d0_s.jpg)
※芝桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/0b/f26fcfee5fade3b68ae4ff571aa65c74_s.jpg)
※芍薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/9f/cb9ea944ef36020ccd7942f4003d4e44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/35/17c277602d80aabcc96771a36ecb74f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a4/a8e832f820770a1671bc45c17a5c89a2_s.jpg)
※ライラック
J5に18.5mmはかなり軽くて、合わせて300gもないほどです。
結構、肩に来る作業してたので、軽いのは正義ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/b6/5df17886848ecdd1ab7ff5ab6062bc98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/3f/76352cebe4eb94228ea45eb61adec668_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/dd/ff15a3fbaaba50f4d29c0470d94c23d0_s.jpg)
※芝桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/0b/f26fcfee5fade3b68ae4ff571aa65c74_s.jpg)
※芍薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/aa/e7f602ebd375129038f40766dc495e22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/8b/2dd30f1625b12a21ce487455112e1fc5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/9f/cb9ea944ef36020ccd7942f4003d4e44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ab/39bb06351dc0770174df7127e2968fa1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/fc/047bb62d41dc44364d7294aa0130e938_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/35/17c277602d80aabcc96771a36ecb74f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a4/a8e832f820770a1671bc45c17a5c89a2_s.jpg)
※ライラック
J5に18.5mmはかなり軽くて、合わせて300gもないほどです。
結構、肩に来る作業してたので、軽いのは正義ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )