ジエンダーアイデンティティ?どうして日本語を使わないのか。
LGBT理解増進法案が衆院内閣委員会で可決された。 岸田首相としては、どうしても形だけでもこの法案を通さないとG7首脳に顔向けできない。 それで維新の案(性自認や性同一性をジエ...
![ほどほどが良いーーー強すぎ・大きすぎは苦労の道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/db/e425db65c74847b2b4904d6013015ec8.jpg)
ほどほどが良いーーー強すぎ・大きすぎは苦労の道
この年になれば無理をしようと思っても体がいうことを聞かない。 「ほどほどに」を言い聞かせていればなんとかなる。 過ぎたるはなお及ばざるがごとし 論語 度を過ぎると足りないこ...
意外と根が深い「LGBT法案」をめぐるドサクサ
「LGBT法案」は衆院の法務委員会を通ったが、もうひと山ふた山ありそうだ。 自民党案と立民・共産案を足して二で割るような維新と国民の「ジエンダーアイデンティティ」案。 これを法...
幼稚な「敵基地攻撃論」ーー自民党保守派の劣化
「敵基地攻撃論」を声高に主張しているのは安倍派を中心とする自民党保守派だ。 岸田首相には自説がない。その時々で声の大きい方に振り子を揺らす。 安倍派以上に声が大きかったのがアメ...
政党支持率の世論調査が当てにならないわけーー自民過半数割れの可能性?
報道各社は毎月政党支持率の世論調査をしている。 岸田内閣の支持率が上がった下がったと騒いでいるが、自民党の支持率がどれくらいあるかを見ておく必要がある。 だいたい自民党の支持率...
![中国経済に異変ーーー外資撤退と不動産不況のダブルパンチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/1e/63ac272f168eed0d9c19ab19f6f1329b.jpg)
中国経済に異変ーーー外資撤退と不動産不況のダブルパンチ
世界はインフレに苦しんでいるが、中国経済はデフレの様相を呈してきた。 なんとも以外な感じがする。 「ゼロコロナ政策」はすでに終了しており、中国経済は力強く復活して来るかと思った...
![心を整えるーー心を観察する余裕が必要のようだ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/7f/9bb16820ebd01ef0222909d64cd2630b.jpg)
心を整えるーー心を観察する余裕が必要のようだ
僧侶で精神科・心療内科医の川野泰周さんの言葉は参考になる。 「気圧の変化を受けやすい今の季節は、自律神経が乱れてしまうことがありますね。そういった体の不調のほか、考えなければいけ...
小沢一郎が動くーー「野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会」
政局の節目になるとこの男が動く。小沢一郎だ。 最初は1993(平成5年)細川護熙を担いで非自民8党派による連立政権を樹立した。 二回目は2009(平成21年)鳩山由紀夫を担いで...
ジエンダー平等を激しく批判する人たちは本当に保守なのだろうか?
「保守」というのは、伝統を尊重しつつ問題があればその都度手直ししていくやり方を好む。 その意味では日本人の大部分は「保守主義者」といえる。 保守の対になる言葉は「革新」だが、社...
植田日銀大規模緩和維持だが、それでよいのか?
植田日銀総裁は、現状の大規模な金融緩和を続けると決めた。 今の物価高は秋口には収束するという見方のようで、 「しばらく様子見する」ようだ。 市場は見透かしたように円安、ドル高...