裏金と旧統一教会にけじめをつけられない自民党は下野すべし
旧統一教会問題が再燃した。朝日新聞のスクープである。 2013年の参院選直前に総裁応接室で安部元首相、萩生田議員、岸議員が旧統一会幹部と面談していたのだ。 内容は北村経夫現参院...
タヌキとケイタイ、いつからこうなった?
エッセイストの渡辺幸一さんが書いた「タヌキとケイタイ」という小文がある。 かいつまんで述べると、 京浜東北線に乗っていて混雑していた。そこへ5~6人の老婦人のグループが乗って来...
石破・小泉・高市、誰が総裁になっても安倍・菅の影が色濃く出る。
石川さゆりのヒット曲「天城越え」に次の一節がある。 「隠しきれない移り香がいつしかあなたに浸みついた」 一番色濃くバックの影が浮かぶのが小泉進次郎君だ。 君づけするのは失礼か...
自民党と立憲民主党の代表選をしっかり見ておこう
自民党と立憲民主党の代表選は佳境に入っている。 それぞれの代表選は準決勝で、決勝戦は1年以内にある解散総選挙になる。 野党に厳しい産経新聞の調査でも、 自民・公明の政権の継続...
政治家に必要なことは「驕らぬこと」ー自民党の総裁レースを見て
自民党総裁選は9人も候補者が出て何かと騒がしい。 「私だったらアレをやります」あるいは「コレをやります」のオンパレード。 「だったら国会が開いている時にヤレよ!」と言いたいとこ...
衰えるものにも美しさがある
冬きたる野の木野の花限りなく 衰ふるものに美しさあり 窪田空穂 本州の方はまだ残暑が厳しいようだ。 北海道は秋の気配がそこかしこに来ている。 ナナカマドの実が赤...
自民党9人の候補の中で明日から日本の顔として世界に出ていける人とは?
先日、田中真紀子氏が日本テレビ系の報道番組「ミヤネ屋」に出演していた時の弁、 「明日から日本の顔として世界のひのき舞台に出ていける人っていますか。私は一人いると思うが」 それは...
裏金解明にやる気のない自民党総裁選候補者たち
かって小泉純一郎が郵政解散で反対勢力に刺客を立てた。 今回9人も候補者が乱立しているが、裏金議員80人ほどを非公認とする候補者はいない。 それは当然だ。80人を敵に回しては当選...
トランプ対ハリスの討論会は、ハリス優勢か。
国内では自民党も立憲民主もトップを誰にするかで喧騒を極めている。 お祭り好きの日本人には格好の娯楽なのだろう。 進次郎は兄の孝太郎同様、「お茶の間のタレント」扱いだ。 ...
自分を「悪人」と考えたほうが心が休まる
親鸞は次のように語る、 弥陀の本願には老少善悪の人を選ばず、ただ信心を要とすと知るべし。 そのゆえは、罪悪深重・煩悩熾盛(ぼんのうしじょう)の衆生を助けんがための願にてまします...