人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

公開講座「認知症の心理と行動」

2012-01-05 | 2.心の健康情報
2012年1月16日(月) 群馬 公開講座「認知症の心理と行動」

認知症とは、脳組織の変性や血管障害による損傷のため、脳の機能が劣化し、生活に支障をきたした状態です。本人にとっては、「自己」の独立を失い、他者との関係を「自分」が生きられなくなる状況です。この研修の目的は、人間が認知症の状況に陥った時、それを「共同性解体の不安」として理解を試みることにあります。認知症に関わる全てのケア従事者の皆様、とりわけ認知症の診断と介入の第一線で働く、ケア・マネージャーの方のご参加をお待ちいたします。

●主催
NPO法人 日本ケア・カウンセリング協会
〒112-0013 東京都文京区音羽1-6-8 
音羽小峰マンションズ 1F
TEL/FAX  03-6912-2605