3連休初日。
7時20分過過ぎにを出発して
と
を経由しつつ鏡ヶ成へ。
米子バイパスにて。ちょっと雲行きは怪しめ。
スキー場について、イントラさんとだらず話を1時間。これがなかなかに楽しいです。
3連休初日の割には、全体のお客さんが少ないですが、スキースクールは結構お客さんがいます。真ん中の3人はイントラさんとお客さん。SIAのスクールなので今SAJで、はやり?の「ハイブリッドスキー」とかでなく、確実な操作を基礎から教えてくれます。
今日のゲレンデは割合良いです。雪が閉まっていて板がよく回ってくれます。いつも朝はリフト沿いを滑り、リフトの上からターン弧の跡を確認することから始めます。綺麗に円弧が出来ているかで今日の調子を確認。
烏が山は雲がかぶっていますが、時折日がさしてきます。象山が綺麗です。右側が頭かな?
今日の愛機LT9。固いバーンに向いてます。なので締まった今日のゲレンデには合います。
午後からイントラさんと小回りの練習を1時間。若いイントラさんはカービングスキー世代なのでしょうか?ズラシが難しいそうです。
そういえばオジサンもカービングスキーを履いて数年はズラシが出来なくなってたなあ。
昔からの知り合いのイントラさんも来はじめたので、話が長引き4時くらいまでスキー場にいました。スキーバカは治りません