昨夜もまた5センチ程度積もったようだ。
家や駐車場の雪かきをこなしてから、出動。

堀川遊覧船は今日は営業するみたいで、ごみ掃除が始まっていた。
ゴミ掃除も大事だが、水質改善も必要じゃないのかなあ。

雪の合間の晴れ間が出てきた。
今日はスキー日よりかなあ。ちょこっとBC行くには良かったかも。

松江城のアップ。
クールピクスのテレ側の不具合が出ない程度に寄ってみる。
結局のところ開放側がおかしいから、ジャンクで出てたんだろうなあ。

ずいぶん空が青い。もう一月もすれば、黄砂と花粉で霞んでばかりの景色になる。

宍道湖大橋もまだまだ積雪あり。

県立美術館前のウサギの彫像は、動きからしてヤッパ因幡の白兎がモデルだろ。

昨日は風がなかったせいか、南岸側にも積雪があった。
もっとも、3センチもないので走るのは楽そのもの。

野代川の河口にはなぜか鳥がいなかった・・・・・・。初めて見るぞコレ。

日中にこの雪は解けるかな。この天気だと。今回の休みはあまり走れなかったなあ。
まあそうじゃ吉備路に向けた疲労抜きと思うことにしよう。

嫁が島にも積雪があった。あんまり雪は積もらない島なんだけどね。
そういえば、コレは溶岩の一部だそうだからたぶん火山だったそうな。

さあ雪上ジョグも2日連続だと、流石に股関節がおかしくなってきた。
家や駐車場の雪かきをこなしてから、出動。

堀川遊覧船は今日は営業するみたいで、ごみ掃除が始まっていた。
ゴミ掃除も大事だが、水質改善も必要じゃないのかなあ。

雪の合間の晴れ間が出てきた。
今日はスキー日よりかなあ。ちょこっとBC行くには良かったかも。

松江城のアップ。
クールピクスのテレ側の不具合が出ない程度に寄ってみる。
結局のところ開放側がおかしいから、ジャンクで出てたんだろうなあ。

ずいぶん空が青い。もう一月もすれば、黄砂と花粉で霞んでばかりの景色になる。

宍道湖大橋もまだまだ積雪あり。

県立美術館前のウサギの彫像は、動きからしてヤッパ因幡の白兎がモデルだろ。

昨日は風がなかったせいか、南岸側にも積雪があった。
もっとも、3センチもないので走るのは楽そのもの。

野代川の河口にはなぜか鳥がいなかった・・・・・・。初めて見るぞコレ。

日中にこの雪は解けるかな。この天気だと。今回の休みはあまり走れなかったなあ。
まあそうじゃ吉備路に向けた疲労抜きと思うことにしよう。

嫁が島にも積雪があった。あんまり雪は積もらない島なんだけどね。
そういえば、コレは溶岩の一部だそうだからたぶん火山だったそうな。

さあ雪上ジョグも2日連続だと、流石に股関節がおかしくなってきた。