ぼちぼちハタケシメジの季節がやってきた。
来週菌を注文して、来月末には菌を取りに行って、
そしてすぐに植えて、10月にはどっさり収穫!
ハタケシメジはシイタケよりも好きだ。
味はホンシメジとかわらない。
手間はシイタケよりもずっと楽。
近い将来・・・
シイタケ栽培のあの重労働が出来なくなったら・・・
ハタケシメジ栽培をメーンにしようかなぁ~~
なんせプランターとバーグ堆肥さえあったらできるのだから。
菌を買ったら後はホームセンターでみな調達できる。
ベランダ園芸の規模でキノコ栽培が出来るっていいんじゃないかなぁ・・・
栽培も簡単。
日陰で雨があたる環境さえあったらいい。
日が当たるなら寒冷紗をかけたらいい。
後はほったらかし。
日照りが続いたらさすがに水をかけたほうがいいけど、そんなことはたまにしかない。
そして10月、どっさり収穫!!
ただ・・・シイタケと違って収穫の時期は短い。
短期間にどっさり出来る、出来すぎる!
そこらへんが課題かなぁ・・・
もっと何回かにわたって購入できたらいいのだけど・・・
そしてどっさり収穫が終ったら、バーグ堆肥の中に残った白い菌を新しいバーグ堆肥の中に移す。
そして水をいっぱい撒いたら、あとはまたまたほったらかし。
すると翌年の秋に、またハタケシメジが生えてくる(こともある)。
というわけでこのぐうたら百姓にはとってもぴったりの菌。
みなさ~ん!作ってみませんかぁ~~!!
いっしょに注文するなら来週中に我が家にご連絡ください。
直接注文するなら兵庫県宍粟市の宍粟森林組合へ。
値段は一個500円くらいだったと思います。
それを2個プランターに入れてバーグ堆肥を詰めます。
水をたっぷり撒いて後はほったらかしです。
まだマイナーなハタケシメジ。
ハタケシメジ仲間がもっと増えたらいいなぁ・・・!
来週菌を注文して、来月末には菌を取りに行って、
そしてすぐに植えて、10月にはどっさり収穫!
ハタケシメジはシイタケよりも好きだ。
味はホンシメジとかわらない。
手間はシイタケよりもずっと楽。
近い将来・・・
シイタケ栽培のあの重労働が出来なくなったら・・・
ハタケシメジ栽培をメーンにしようかなぁ~~
なんせプランターとバーグ堆肥さえあったらできるのだから。
菌を買ったら後はホームセンターでみな調達できる。
ベランダ園芸の規模でキノコ栽培が出来るっていいんじゃないかなぁ・・・
栽培も簡単。
日陰で雨があたる環境さえあったらいい。
日が当たるなら寒冷紗をかけたらいい。
後はほったらかし。
日照りが続いたらさすがに水をかけたほうがいいけど、そんなことはたまにしかない。
そして10月、どっさり収穫!!
ただ・・・シイタケと違って収穫の時期は短い。
短期間にどっさり出来る、出来すぎる!
そこらへんが課題かなぁ・・・
もっと何回かにわたって購入できたらいいのだけど・・・
そしてどっさり収穫が終ったら、バーグ堆肥の中に残った白い菌を新しいバーグ堆肥の中に移す。
そして水をいっぱい撒いたら、あとはまたまたほったらかし。
すると翌年の秋に、またハタケシメジが生えてくる(こともある)。
というわけでこのぐうたら百姓にはとってもぴったりの菌。
みなさ~ん!作ってみませんかぁ~~!!
いっしょに注文するなら来週中に我が家にご連絡ください。
直接注文するなら兵庫県宍粟市の宍粟森林組合へ。
値段は一個500円くらいだったと思います。
それを2個プランターに入れてバーグ堆肥を詰めます。
水をたっぷり撒いて後はほったらかしです。
まだマイナーなハタケシメジ。
ハタケシメジ仲間がもっと増えたらいいなぁ・・・!