ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

希望の党~民進党解党

2017年09月28日 18時10分26秒 | ニュースの中から
安倍首相の奇策によって今政界が慌てふためいている。
なんで希望の党ができたからと言って民進党が(事実上の)解党をしないといけないのか。
なんで希望の党にすり寄らないといけないのか?
第一野党としてのプライドはどこに行った?
希望の党なんて政策もよくわからぬ素人集団。
そんな素人集団になんで手もみしながら政党助産金の手土産もってすり寄らないといけない?

普通に考えたらきっと誰でもそう思うだろう。
でもきっと現実主義者の前原さんはそうは思はなかったのだろう。
希望の党ができた段階できっと思ったのだろう。
自民は負けるけど民進党もそれ以上に負けると。
もうこれ以上負けたら解党するほかないと。
それなら早めに有利な条件で希望の党と連携した方がいいと。

ここまで来たら都議選でさんざん小池新党をあおって自民党を敗北させたように、
今度は希望の党をあおって自民を敗北させよう。
そうマスゴミは考えるに違いない。
テレビも自民対希望、他はその他の政党。
安倍政権に期待を持ってない人間はきっと希望に希望を託す。
こういう構図で大いに報道して視聴率を稼ぎたいところ。

そして結果としては自民は大幅に減り、その受け皿が希望の党。
さんざん反安倍キャンペーンを張ってきた朝日・毎日。
その結果は皮肉なことに国会では憲法改正派が多数を占めることになるだろう。
結局朝日毎日がやったことは憲法改正に協力したということになるだろう。
まあ、そう、これが朝日毎日の最大の功績かな?

ところで選挙結果のいい加減な予報は次のようになる。

自民は大幅に議席減、でもかろうじて過半数を維持する。
公明は1~2議席減るものの現状維持。
希望は50議席程度。
民進は無所属で出馬した人が10人くらいは当選して、その後は新しい会派を作る。
維新は現状維持。
社民はガラパゴス政党の地位をかろうじて守る。
共産は漁夫の利5議席くらい増える。

とかってに予想、いえいえ予報している。
もちろんこの予報は天気予報以上に当てにならない。

さてこれからどうなるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会解散

2017年09月28日 04時22分58秒 | ニュースの中から
国会解散?
どうして?
今解散しても自民が勝つとは思えない。
逆に大幅に議席を減らすだろう。

確かに絶妙なタイミングだったかもしれない。
難破船・民進党から続々とネズミが脱出している。
受け皿になるはずの小池新党もまだ準備がでてたいない。
しかし解散の民意・ムードがない。
みんななぜ?と不思議に思っただろう。
そこで森友・加計隠しだと憶測され、安倍政権への不信感が増し、再び支持率も低下している。
解散は早すぎ、3カ月先でよかった。
森友はうさんくさい前理事長夫婦にこれ以上かかわったらやばい、とばかりマスコミも手を引いている。
もともと犯罪性のない加計学園問題はこれ以上たたいてもネズミ1匹出てこない。
もうテレビも視聴率が稼げないと引き始めている。
野党がこれ以上追及し国会で無駄な時間を使うと批判は野党の方に向いてくる。
ところが今解散すると再び「森友・加計隠し」だというムードをあおることになる。
朝日毎日の思うつぼだ。
ここは解散を2~3カ月先に延ばし北朝鮮の脅威をあおると支持率は伸びる。
焦りすぎ、策に走りすぎ、だと思わざるをえない。

今自民党が大敗して安倍首相が辞任したら、それに代わる首相がいるだろうか?
誰も思い浮かばない。
とりわけ外交面において。
石破茂?あんな腹芸的なしゃべり方で外交が通用するわけがない。
それに顔が悪い目つきが悪い~人相はもって生まれたものでその人の責任ではない、なんていうのは大間違い。
性格・環境は人相に現れる。
大人になったら自分の顔に誰しも責任をもたなければならない。
それなら他に誰が?
思い当たらない。
今まで安倍首相が築いてきたアメリカ・ロシア、東南アジア諸国、インドとのつながりを、また最初からはじめるの?
北朝鮮の脅威にさらされているこの時に?

今は確かに「国難」かもしれない。
それも北朝鮮来以上に今の政局がそして国をも滅ぼしかねない朝日・毎日それに迎合するテレビが、
そしてそれに煽られる読者が視聴者が、
危機的な状況を招きかねない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする