ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

世の中に絶えて山菜の・・・

2019年04月15日 20時36分09秒 | 田舎暮らし
朝は肌寒かったけど昼間はすっかり山菜日和。
毎日タケノコやウドを収穫している。
ウドはまあ好きだけどタケノコはそんなに好きじゃない。
2~3日も食べたらもういいか、とついつい思う。
でもタケノコ泥棒に盗られるのもついつい癪な気がして真面目に毎日採っている。
(根がせこい人間だ)

 世の中にたえてタケノコのなかりせば
 春の心はのどけからまし

ウドは酢味噌和えで毎晩肴になっている。
しばらくやめていた酒も最近まずいことに復活した。

そのうえタラの芽ももう収穫時期。
こちらは栽培しているわけではなくあちこち勝手に生えてくるので、採るのが面倒。
いっせいにに生えてきたらたくさん採って天ぷらにしたらいいのだけど、毎日1~2個じゃしょうがない。
でも明日は収穫しようかなと思う。

 世の中にたえて山菜のなかりせば
 春の心はのどけからまし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和維新

2019年04月15日 20時00分49秒 | 雑感
大阪の選挙では維新が圧勝したらしい。
自民・公明から立民はては共産まで応援した候補者に大勝したのは愉快だ。
首長だけでなく府議選も多数を制し、市議選ではあと二つで過半数だとか。
こうなると勝ち馬にのる人間が必ず現れる。
そのうち市議でも過半数をとるだろう。
そしてまずは大阪都が実現する可能性大。
でもそれはしょせん大阪だけのこと。
大切なのは道州制だ。
かってあれほど話題になった道州制が今ではすっかり忘れられている。
いったい明治にできた都道府県制をいつまで維持していくのか。
もうとっくに時代遅れではないのか。
1県で最低1議席という選挙制はすでに破綻している。
これでは国会議員の削減と公正な1票の重み解消など到底実現できるはずもない。
令和維新に道州制を実現してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする