ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

10連休

2019年04月26日 20時06分04秒 | 田舎暮らし
明日から巷では10連休だとか。
でもこちらはそんなものなんでもない。
だってこちらは365日連休だから。
逆に言えば365日、年中休みなし、ともいえるのだけど・・・

でもまあ気分的には気楽なもの、
そう、365日連休なんだからね。
平成の御代に田舎暮らしを始めて本当に良かったと思うよ。
これからは令和の田舎暮らし仲間が増えたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園見学

2019年04月26日 18時19分34秒 | 田舎暮らし
近くの小学校の3年生全員が我が家の農園を見学に来た。
全員!と言っても7人・・・
どんなに勉強ができない子だって学年で7番!
どんなにかけっこが遅い子だって学年で7番!
これって、すごくない?
そうでもないか・・・
でもまあ小学校全員でも30人くらいの田舎の学校なんだよね。

でもたまに小さい子が来るのは楽しい。
山羊を飼ってた頃は子どもたちがよく来たけど、今では来なくなった。
来るのは農協の人とか、農機具屋の人とか・・・

今になってよくわかる。
山羊を飼って一番良かったことは、
それは、草刈りとかミルクとか糞を堆肥にできるとか、そんなことじゃなくて、
一番のメリットは人を呼ぶこと。
今でも時々人が来ては「山羊は?」と言われて、
「もう、いません・・・」というとがっかりして帰っていく。
そうそれが山羊の一番の仕事だったんだよ。
人を呼ぶことが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂桜

2019年04月26日 17時41分12秒 | 花便り


桜の季節が終わるころ、我が家の枝垂桜と山桜が咲いた。
山桜は今年は咲かないのかなぁ~とすっかりあきらめてたら、ふと見たら咲いていた。
花つきは去年よりもずっと少なかったけど・・・
枝垂れ桜も少ないながらも咲いていた。

そして今、時期遅れながらもどちらの花も散っている・・・
これで我が家でも桜の季節が終わった。

そして今、藤が咲きだした。
相変わらず毎日、鶏の餌・タケノコを掘りながら、
散る桜を惜しみ、藤の花を見ながら、暮らしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする