一昨日、牡の白烏骨鶏をもらってきた。
もう一羽いる牡の烏骨鶏と喧嘩ばかりするので、飼い主さんたまらずもらってくれと電話してきたのだった。
内心、さばけばいいのに、と思いつつも、根が優しい人なのでさばけないらしい。
そこですぐに、「あっ、いいよ」とばかり気楽にもらってきたのだった。
我が家にも何羽か牡の鶏はいるけど、時々入れ替えをしないと血が濃くなりすぎて劣化していく。
それで雄鶏が来るのは大歓迎なのだ。
そこで一昨日はとりあえず子育て部屋に入れて網を隔てて他の鶏になじませようとした。
でもすっかりパニック、餌もほとんど食べず、ずっ~と西の空を眺めていた。
そう古巣はずっと西。
いじめられていてもやっぱり古巣が恋しいのかな?
そして昨日、そろそろ慣れたかな?と、ほかの鶏と一緒にしてやろうかなと、子育て部屋の戸を開けた。
でも、どうにも他の鶏となじまない。
隅っこで、餌を食べることもなくじっと西の空を見つめている。
やっぱり古巣に帰りたいのかな?
それで今日、再び子育て部屋に入れた。
ここで餌を食べて元気になったら、再びみんなと一緒の部屋に入れよう。
はやくみんなとお友達になってくれたらいいのだけど・・・