ヤフーのロゴで、おみくじができる。
左クリックしたら、「ダメ吉」だったよ。
おもしろいから、やってみたら?
1日は、車でコースの10km確認をした。
今日2日には、デジカメを持って、自分の足でコースをゆっくり走った。
昨年走った5kmコースにプラスされている。
つきあたりを左に曲がればいいんだ。
折り返し点で戻ってきたら、まだまっすぐ。
つきあたりを左に行く。
今日は風が強い。
このあたりが折り返し点になると思う。
さらにまっすぐ行く。
小さな地蔵さんに花が生けられていた。
ここを左に曲がれば、5kmコースと一緒。
「一色」とかかれている。
ここの前がゴールになる。
サザンカが待っていてくれる。
デジカメで写真を撮りながらの試走だった。
アオサギの名前 学名は Ardea cinerea で灰色のサギという意味です。英名は Grey Heron、こちらも灰色のサギです。これ以外にも灰色のサギと呼んでいる国は圧倒的に 多く、青いサギと呼んでいるのは、日本以外では中国、オランダなどごく少数です。