my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

Webサイトの管理

2015-01-22 00:01:35 | パソコン

月1回のホームページ研究会。

ていねいに書いてある分厚いテキストで、一つずつやっていく。

未使用ファイルの一覧を出す。

テキストに従って、

削除する。

白板にも書いてくれる。

サイト情報の更新をする時、サイトの再構築にチェックする。

がんばるしかない。

 


観光交流センター

2015-01-21 06:53:19 | オープンカレッジ、学習など

蒲郡市観光交流センターに行った。

りっぱな受付だった。

蒲郡を知るための本がたくさんあった。

ニュージーランドのことが多言語で書いてあった。

広いところで、投票もやっていた。

どの写真がいいかな?

さすが蒲郡市だなあ。

WiーFi環境もOK.

りっぱできれいなJR蒲郡駅。

「NAVI TERRACE」という名前がついている。


新春文化交流大会

2015-01-19 07:48:20 | 趣味

文化交流大会が開かれた。

まず絵を見に行った。

知っている人の作品もあった。

外国へ行ってきて描いた絵。

絵と墨絵を同じ人が描いている。

見事な金蓮寺の作品。

富士山の写真は人気がある。

新春らしいね。

盆栽も味があるね。

 


インドネシアのハラル

2015-01-18 21:32:56 | 国際交流協会

インドネシアのものが売っていると聞き、「アミカ」に行ってみた。

初めて入ったが、スーパーだった。

海老の商品には、インドネシアのハラルがついていた。

でも、これは料理に入れるようなものだった。

店長から、ハラルの商品について教えてもらった。

ニュージーランドのハラルマークを見た。

その時は、お客さんとして中国の方が多かった。

 


おもてなし大学修了者→観光情報通信員

2015-01-17 07:48:15 | オープンカレッジ、学習など

 

ラグーナテンポスから説明があった。

夏のプールだけではなく、冬にはそのプールで光の祭典があるようだ。

申請がうまくいけば、来年度はこうしたいという話があった。

観光情報通信員になり、観光情報をブログに載せることができる。

来年度は、基礎コースと

応用コースの募集があるみたい。

おもてなし隊「一期一会」

西尾市観光協会が法人化されるみたい。


HPをアップする方法

2015-01-14 07:06:05 | パソコン

前回は、テキストまでを行った。

今回は写真からである。コピー、貼りつけでデータとして入れる。

「ここにコピー」する。

データを入れたら、ちゃんと入っていた。

さらに、デスクトップにも「index」の中にデータを入れる。

「リンクの解除」をする。

タイトルをコピーする。

項目の列を増やす。日にちにそって入れる場所に入れる。

「☆」はコピー貼り付け。

写真の大きさを、「属性」でそろえる。

上手に入った。

「New」のロゴもコピー、貼りつけ。

「全体の確認」で更新が始まる。

新しく更新するところが表示される。

更新中。

変わったところを確認し、名前の変更をしておく。