協会の総会後、ふれあいパーティーの中で「ネパール地震災害救援金」のお願いをすることになった。
市役所では。5月29日(金)まで行っている。
日本赤十字社を通して、ネパールに送られる。
この箱を使って5月31日にお願いをする。
協会の総会後、ふれあいパーティーの中で「ネパール地震災害救援金」のお願いをすることになった。
市役所では。5月29日(金)まで行っている。
日本赤十字社を通して、ネパールに送られる。
この箱を使って5月31日にお願いをする。
本日のランチ
Bのヒレカツを頼んだ。
味噌をつけていただいた。
無料のコーヒーも飲んだ。
負けていたが、藤井の活躍で逆転した。
故郷豊橋球場で誕生日の日に活躍できた。
先週から、先生の部屋で描いている。
描くというより、先生の歴史の話を聴いているのが時間が長い。
でも、それがおもしろい。
坂本龍馬や吉田松陰も出てくる。
Facebook を始めた。
Facebook を教えてもらって、始めることになった。
外国にいる人とこれで交信したい。
今、フランスにいる人が写真付きで記事を書いている。
外国人にも積極的に交信できるね。
カラスがゴミ袋の中をつっついている。
近づいていくと逃げていく。
屋根の上でこちらをうかがっている。
カラスよけを二つ付けてもらったが、効果はどうかな?
ゴミ袋が入りきらずにそとに置く。
カラスはりこうで、人間の行動を見て行動している。
4月19日以来の「にほんごひろば」だった。
新しい方も入って外国人が100人を超えた。
入門クラスは17人もいた。新しいボランティアの2人もここの担当をのぞんだ。
手をたたいて楽しくグループで活動していた生活日本語のクラス。
中善での絵の紹介をした。
千葉真一は今もロスにいるのだろうか。
2007年7月第28号
CDで聴けるのは、赤で示されている。
これがCDのリスト
8年前の千葉真一
まだ活躍しているかな。
平和憲法9条
英語で読むのもいいね。
シリコンバレーに行った人がいるがね。
Iは何だろうか。