ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/2 食品 放射能基準値 厳しく でも片手落ちでは?

2012-04-02 16:15:33 | 日記
こういうのより厳しくするのはいいことなのだが、
放射能の場合は生産企業の問題ではない。

漁師が海産物の放射能が高かったとき、こういう基準があっても
罰せられるわけではない。

それは政府も基準値より高い放射能が出たとしても、それが漁師のせいではない
と知っているからだ。

しかし、漁師は金と時間を使って漁をしたあげくに
海産物をあきらめ、廃棄にする。
廃棄にしたとき、廃棄にさらに金がかかることもあるかもしれない。

漁師の大半がこいう結末に代償を求めるなんてことを想像もしないだろう。

政府は基準値をきびしくすることで、
一見放射能対策をやっているように国民に見せているが、
問題をすり替えてはいないか?

原因はあるのだ。

国民から追及される前に
漁師の収入を保証する政策を出すべきだ。

もう一点。
検査料金は漁師には無料。
検査料金は最終的には東電がすべきだが、
地元が一時的に負担すべきと思う。

どうなっているのか、担当大臣教えてください。

漁師も損を声を大にして言おう。
そして弁償させるように団結しよう。
黙っていてはいけない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 PCをやるとき、カメラは必需品

2012-04-02 16:14:55 | 日記
このタイトルを見ると何の話と思われる人も多いだろう。

おかしな現象が頻繁に起こる。

今朝の例え。

ネットスーパーに注文した。

「ご注文ありがとうございました」
と表示が出たので、これまで何回もサイトを閉じた。

しかし、注文が消えた。

註文の跡もないことが最近もあった。

今日は確認をすぐした。
註文がないので、サイトにもどる。

カード番号にエラーがありました表示。
カード番号にエラーがあったら
インターネット販売は「ご注文ありがとうございました」
という表示は出ない。

写真を撮っておくとこういうエラーが出ないのだ。

私がカメラを持っているのを私のPCは見えるのかしら???

例ならたくさんあるけど
こういうのを防ぐのは裏を取ること。

だからPCをやるときはカメラをスタンバイする。

ときに「カメラスタンバイ」の掛け声も有効なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2投稿 3月31日の目が点 習慣

2012-04-02 10:27:08 | 日記
定年後の生活習慣を検証した。

どの人も同じリズムで生活していた。
見ていたときはたいして考えなかったけれど、

家に1日中いるようになると
きっちりした生活リズムを持つことはとても大事。

私はマルコと違って、子供のころから1日中布団の中という
生活は嫌いだった。

一部は変更したけれど、日常生活の根本時間は守るようにしている。

朝日をあびるために朝日の時間に起床。
夜の新陳代謝というか、細胞の再生をよくするとか聞いたので
12時前に寝る。

三食食べる。

動く。別に運動はないけど、家事を手まめにする。
(これ松原先生に聞いたことだ。)

変えたこと?
風呂の時間。 もう朝一(5時とか)にシャワーをあびるようなことはしない。
風呂ってものすごい時間を使う。
しかも毎日。
毎日風呂に入らなくなった。
別にそれで問題はない。とくに寒いときは皮膚をかえってカバーする。
夏は時に午後の暑い温度のピークに水のシャワー。
その時は石鹸は使わない。汗を流すだけ。

日本人が風呂好きなのは何か理由があるのかもしれない。
他のどの国でこういう風呂の入り方するかな?
フランスはやらない。

「目が点」さん、今度は風呂の入り方を検証してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 投稿 3/31 酔っ払い天国の日本

2012-04-02 10:26:40 | 日記
東京でも桜が開花して、いよいよお花見シーズンだ。

お花見って外国でもするみたいだけど
日本のお花見につきものは酔っ払いだ。

フランスで酔っ払いは見たことない。

確か公で場所で酒は禁止だったかも。
通報されるとその人の安全のために警察に連れて行かれて
どこかで酔いがさめるまで保護されるとか。

フランスに行ったころは
浮浪者というか、ホームレスというか道路に生活している男で老人がいたものだ。
時にプラスチック容器のワインで酔っ払って
大声を出したりしていたのも見た。

酔っ払いって醜い。
しかも彼らは正常心がないから迷惑をかけることをいとわない。

寛大でいるのはおかしいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 Gooさん、ブログの順番ってどう決めるの?

2012-04-02 10:26:12 | 日記
今朝自分のブログを見たらない。
いつも先頭か2番目にいたのに。

今朝先頭にあったブログは先頭にあるためにいろいろ工夫していた。

不思議なのは私のブログのタイトルでない人が私の前にいたこと。

そして私の本来のブログがないのだ。

写真撮っておいた。

こういうの誰が決めるのかしら?

誰かのプレッシャーで消せるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 投稿 Speed learningさん、テレビのCMがいいのだ

2012-04-02 10:25:43 | 日記
先日「目が点」で検証したように
同じことを繰り返し聞くことはいいことなんだ。

ただ、意味などはわからない。

しかし、このテレビのCMのように高校生が聞くのはすごく効果ある。

ラジオでもこのタイプのCMにしたらどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 フランス 名前?

2012-04-02 09:30:08 | 日記
ミッシェルもダークだった。
17才だもん。 未来がいっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 Costner 素晴らしかった

2012-04-02 09:28:40 | 日記

彼女がジャンプするとき、アイスを切るシャープなすごい音が聞こえる。
誰のジャンプもこういう音はテレビまで聞こえない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオノア 必死さが出ていた。 ガンバレと祈った

2012-04-02 09:27:58 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 ワグナー

2012-04-02 09:26:27 | 日記
7位から1位になった瞬間!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 Wagner 動画で撮ればよかった

2012-04-02 09:25:53 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 この師にしてこの生徒

2012-04-02 08:33:38 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 鈴木さんが表彰台でうれしいです

2012-04-02 08:32:59 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 曲を変えたほうがいいです

2012-04-02 08:32:15 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 このスマイルが大好きです

2012-04-02 08:31:38 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする