ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/19 103の精神

2012-04-19 15:39:16 | 日記
4/19 103の精神

昨夜窓の外から音楽が聞こえる。
私の耳元のBGMと同じだ。

ことをかいて、人のBGMを録って外に爆音まがいに流しているのだ。

そして昼ごろだったか、BGMがなくなった。

部屋の整理をしていたとき何かピーパーポーと音がしていた。

そしてふと気がついたら音がない。

耳元に近づけてもイアホーンから音が出ていないのだ。

どうもコードを切断しようとしたらしい。

集音機を止めればいいところを私の音を止めようとするこの精神。

あきれてものが言えない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 小鳥の餌

2012-04-19 15:38:39 | 日記
4/19 小鳥の餌

チーコの食費がかさむので、ペットショップで小鳥の餌を探してみた。

そうしたらその価格におったまげた。
高いなんてものではない。

うちのカナリア、十姉妹、文鳥、インコ、その他
こんなに高いものを食べていたのだろうか?

チーコの数羽が私にまとわりつくけど、陽気がいから
ないならないでいい子が多い。

数日前ツバメを見た。

少しほっておこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 New! 刑事ドラマ Answer

2012-04-19 08:25:05 | 日記
4/19 New! 刑事ドラマ Answer

相棒にかわるドラマだから作るほうも大変。

すでに刑事役でよく出た鶴太郎さんとかいて、いかのも刑事ドラマ風だったけど。

昨夜のストリーはいくつもの事件が絡んでいて、一見接点のない事件だった。

刑事をやるには
脳みそが自由であることが大事なんだと強く思った。

右京さんみたいな天才は稀にしかいない。

凡才が何か解決に導くようなことをするには
注意深さと発想の自由しかないように思う。

もっともこれらは刑事じゃなくたって必要なことだけど。

刑事ドラマって本当のNewはあるかしら?
見守ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 自衛隊がいてよかった

2012-04-19 08:24:03 | 日記
4/19 自衛隊がいてよかった

理屈では名称の違いだけだけど、
自衛隊という名称だと何か軍隊より制約でもあるのかしら。

フランスにいた頃、
「日本の自衛隊って、結構やるじゃない」と思ったことがあった。

ソビエトの戦闘機の動きを日本の自衛隊のレーダーがちゃんとキャッチしていた。

今回の北朝鮮のミサイル。
自衛隊がいてよかったと私には安心感があった。

日本は自衛隊のいることに何か引け目を感じているのではないかと
よく感じる。

戦争に負けたからかしら?
青山先生、

でもなんとか同盟があっても
結局自国は自分で守るしかないのだ。

日本人はここをどう思っているのだろう??

自衛隊がこんなスゴイところだと多いに宣伝して
職のない若者を自衛隊に入隊してもらおう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 佐藤さんの言った尖閣諸島 朝ラジ

2012-04-19 08:23:25 | 日記
4/19 佐藤さんの言った尖閣諸島 朝ラジ

私は都知事がやったこと、やろうとしていることをまともだと思っていた。

でも朝ラジで佐藤さんは別な視点を見せてくれた。

両者(中国と日本)問題がないと言った場合は問題はない。

両者が問題があると言った場合は問題はある。

片方があると言って、片方がないと言った場合は問題があるのだ。

日本政府はこれまで「問題はない」と言ってこの問題を正面から見ない態度だったけど


都知事が”ワシントン”で尖閣諸島を買うと言ったことは
世界に日本が中国と問題があるということを
披露してしまった
ことになるのだそうだ。

しかし、佐藤さん、
この尖閣諸島は個人の持ち物で今後もこの家の末裔が
個人的に所有していくべきなんだろうか?

うちにこんな島があったら私は財産なんかどうでもいい、この管理から
解放してほしいと思うだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 役に立つ話 NHK 防災を意識した物選び

2012-04-19 08:22:37 | 日記

4/19 役に立つ話 NHK 防災を意識した物選び

これもすばらしい発想のひとつ。

その前のニュースで見たような地震を考えると何をやっても無駄みたいに思う。

でも万一の対策はたてておくべきかもしれない。

買い物に防災を意識する。
ガラスは避けるとか避けるtか。

そして毎月金額を決めて、チビチビと安全対策を実行する。
テーブルの脚を強化する。
ガラスにシートを貼って破損のさいの飛び散りを防ぐとか。

自分で少しずつやるなら経済的に専門家を頼むほど負担なくできるかもしれない。

私も考えてみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 役に立つ話 きょうナビから

2012-04-19 08:21:36 | 日記
4/19 役に立つ話 きょうナビから

この半分CMを見て、全て発想だなと思った。
すごくいい。売り手にとっても買い手にとっても。

宅配ってピザ、寿司なんかがあるけど、
この宅配サービスはすばらしいところは

一度の注文で2つ選べる。

配達料が料理代金の15%だそうだけど、
これは誰がもつのかな?

店が持てばこのサービスはすぐにすごく広がるだろう。

買い手がもつのは合理的でない。

もう少し手送料は考えてほしい。
もしかするときょうナビで全部言えなかったとか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 豊さん、 顔がふっくら よく休んでくださいね!

2012-04-19 06:52:16 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 タラ子が可愛くなった

2012-04-19 06:51:23 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする