ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/5 空飛ぶ車ができた NHK

2012-04-05 16:28:02 | 日記
子供の頃散々夢見た空飛ぶ車ができた。

車の運転免許の他にパイロットの資格も要る。
そして空を飛ぶときは、飛行場から飛ばなければならない。

でもいつかハイウエイとか走っていて、そsこから空に飛べるような
そんな車ができると信じている。

空が直っていませんでした。 4月6日訂正
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5 Gooさん 私のブログ消えた

2012-04-05 16:26:51 | 日記
今朝ブログを見たらなかった。

私のタイトルで検索しているのにどうしてないのだろう。

誰がインターネットサイトに出すのを担当しているのだろう。

3ページにあったけど、

私のタイトルで探してどうして
それ以外のタイトルが先にくるのだろう?

Gooさん、どこを検索すればこの疑問が明らかになるのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5 Dig 尊厳死(法)

2012-04-05 16:26:09 | 日記
昨夜のDigは興味深かった。

すごく深いテーマでまだ書けないのだけど、
選択できる人がとても限られている。

と言うか今の段階ではテーマを限ってということなのだろう。

近々書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5 都市計画 写真はNHK

2012-04-05 08:30:08 | 日記
フランスでも都市を出ると電柱が外でむき出しというところは結構ある。

日本の場合は地震というおまけつきだから、
電線類を地中に埋めるというのは必ずしも安全・便利ではないのかもしれない。

しかし、地震の被害は技術でかなり補えるのではないかと思う。

その昔、フランスの高層ビルが大きなガラスの窓でとても美しく見えた。
そうしたら日本は地震があるからガラス張りの建築物は駄目なのだと
誰かに聞いた。

今では高層ビルにガラスは使えないなんて建築の問題にないと思う。
もしかしたら樹脂の窓ガラスかもしれないが。

パリには地中(そんなに深くない)に大きな土管が埋まっていて
電話線も電線もそこに集まっている。
たぶん水道管も。

パリの地下道は昔から存在する大規模な都市計画の一部である。
地上の道と同じだけ地下道があるとされている。

フランスの都市計画は何世紀もかけていて、にわか造りではない。

日本は自然災害が多い。
この春の嵐は呼び方が違うだけで実質的には台風だ。
見てください、軒並みになぎ倒された電柱。

台風(台風の類)に備えるためなら
やはり地中のほうが安全なのではないだろうか?

日本には都市計画を担当する省庁はないのだろうか?

それとも頻繁に起こる自然災害復興に人を使うというのは
雇用問題の対策になるんだからいいのだ
とでも考えているのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5 フードをかぶって郵便配達

2012-04-05 08:28:53 | 日記
4時半ごろだった。

誰か来るのがモニターに写る。
細身で黒い服装。

うちではないと思っていたら、郵便だった。

大型だったのでメール便かと思った。

だからフードをかぶっているのはその時は流した。

しかしそれは郵便だったのだ。

故に持ってきたのは郵便局の人ではなかったのだ。

読み手の方、
こういうことかなり頻繁にある。

そのフード姿は隣室に出入りしていたのを思い出させた。

隣室はもうひとつの角部屋と同じ日の同じ時間に同じようなリサイクルのマークの
ついた小さい車で来た。

たいした家具はなかった。

そして住み始めたが、挨拶もない。

”隣人”は入れ替わり立ち代わり。
でも同じ車(軽トラではない)を使っていたから同じ会社の人かと思っていた。

彼らは土日は働く。
火・水が休みのよう。

その中の一人が階下に朝食を取りに行っていた。

それがフードの男によく似ているのだ。

郵便配達人はフードはかぶらない。

理性的に考えてください。
なにかある。
なにかおかしい。

この段階では警察はなにもしてくれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする