4/23 交通事故 これも都市計画の一部
小学生の集団登校の列に車が突っ込んだ。
妊婦さんもいて、今のニュースでお腹の赤ちゃんが亡くなったとか。
嘆かわしいことだよ。
昼ニュースをテレビで見て、またこのタイプの道だと思って写真を撮ろうとしたけど
遅すぎた。
日本の道路は車道と歩道が平で白線のところが実に多い。
日常的にそういう道路を歩いているけど怖い。
あの一段高いだけでくる安心感はなんだろう?
一段高いだけでどれだけ車が上がってくるのを防げるかはわからないけど、
パリに白線だけという道があったかは思い出せない。
だいぶ前の交通事故でこの件を書いたことがあった。
これも都市計画で、しっかり道をつくることで防げるのではないか?
しっかり道を造れば交通事故も起こらない。
人と車をわけるのだ。
一段歩道を高くする、ガードレール?、柵をつける。
車を市内に入れない道造りをする。
都市計画をすればできることなのだ。
日本にちゃんとした道を造らなかったのは
江戸時代の政策だと聞いたことがある。
ケツの穴の小さい政策だよ。
日本には都市計画をする建築家はいないのだろうか?
小さい町から始められることだとも思うが。
小学生の集団登校の列に車が突っ込んだ。
妊婦さんもいて、今のニュースでお腹の赤ちゃんが亡くなったとか。
嘆かわしいことだよ。
昼ニュースをテレビで見て、またこのタイプの道だと思って写真を撮ろうとしたけど
遅すぎた。
日本の道路は車道と歩道が平で白線のところが実に多い。
日常的にそういう道路を歩いているけど怖い。
あの一段高いだけでくる安心感はなんだろう?
一段高いだけでどれだけ車が上がってくるのを防げるかはわからないけど、
パリに白線だけという道があったかは思い出せない。
だいぶ前の交通事故でこの件を書いたことがあった。
これも都市計画で、しっかり道をつくることで防げるのではないか?
しっかり道を造れば交通事故も起こらない。
人と車をわけるのだ。
一段歩道を高くする、ガードレール?、柵をつける。
車を市内に入れない道造りをする。
都市計画をすればできることなのだ。
日本にちゃんとした道を造らなかったのは
江戸時代の政策だと聞いたことがある。
ケツの穴の小さい政策だよ。
日本には都市計画をする建築家はいないのだろうか?
小さい町から始められることだとも思うが。